PR

ビーリアル今までの投稿は消える?見方・保存・復元の全知識!

スポンサーリンク

「BeReal(ビーリアル)」の投稿が“消えた”“見れない”“どこにいったの?”と焦ったこと、ありませんか?

実はそれ、アプリの仕様を理解すればすぐに解決できることが多いんです。

そこで今回は、「今までの投稿(過去投稿)」を見たい・探したい人のための完全ガイドをお届けします。

メモリー機能の仕組みから、過去投稿の見方(スクショ付き)「見られる/見れない」設定の違い、そして「投稿が消えた時の対処法」まで、迷わないように一歩ずつやさしく解説していきます。

さるくん
さるくん

きっと、「過去投稿が見つからない」「メモリーが消えた」というモヤモヤがスッキリ解消するはずですよ。

それじゃあまずは、そもそもBeRealって投稿がどう保存されてるの?ってところから見ていきましょう。実は“過去投稿が見れない”理由の多くは、この仕組みにあるんです。

スポンサーリンク
  1. BeRealの投稿仕様とメモリー機能とは?
    1. ● 投稿の基本仕様
    2. ● メモリーがオフになっていると…
    3. ● メモリーの確認方法(簡単ステップ)
  2. 過去投稿を見る方法(iOS/Android対応)
    1. ● 手順①:プロフィール画面を開く
    2. ● 手順②:「Memories(メモリー)」をタップ
    3. ● 手順③:カレンダー or サムネイルで確認
    4. ● 手順④:詳細を見たいとき
    5. ● 🔍もし見られない場合は…
  3. メモリー機能が正常に動かないときのトラブルと対処法
    1. ● メモリーの一部が見つからないとき
    2. ● すべてのメモリーが見えないとき
    3. ● 一部の写真が表示されないとき
  4. メモリーから投稿を削除する方法・復元の可否
    1. 🔧 メモリー投稿の削除方法(iOS/Android共通)
    2. ⚠️ 復元はできる? → いいえ、「完全削除」です
    3. 🧭 メモリー機能をオフにするとどうなる?
      1. ✅ まとめ:削除・復元まわりの注意点
  5. プライバシー・共有・見られるかどうかの疑問
    1. 👁 自分の過去投稿は「自分専用」で非公開
    2. 🚫 友達の過去投稿は見られない
    3. 📤 メモリー投稿を共有したいときは?
    4. 🛡 プライバシー面で注意したいポイント
      1. ✅BeRealのメモリーは「自分だけの記録帳」
  6. 過去投稿を“記録”として活用するアイデア
    1. ① 日常のライフログとして使う
    2. ② 成長記録・チャレンジ記録として残す
    3. ③ 思い出アルバムとしてまとめる
    4. ④ 大切な人との共有アルバムにする
    5. ⑤ 1年の振り返りムービーを作る
  7. BeReal過去投稿FAQ — 「見れない・見られる・消えた」に即対応する10問
    1. Q1 — 「過去の投稿が見れないんだけど、どこをまず確認すればいい?」
    2. Q2 — 「友達は私の過去投稿を見られる?見られるとしたらどうやって?」
    3. Q3 — 「投稿が消えた気がする…本当に消えた?復活できる?」
    4. Q4 — 「スクショで保存しても良い?バレる?」
    5. Q5 — 「メモリーの日付がズレて見える(見方が変だ)」
    6. Q6 — 「メモリー内の複数枚投稿の2枚目が見られないけど仕様?バグ?」
    7. Q7 — 「メモリーをオフにしたらどうなる?あとで復活できる?」
    8. Q8 — 「他人の過去投稿を探す方法ってある?」
    9. Q9 — 「投稿数が増えすぎるとメモリーに不具合が出る?」
    10. Q10 — 「メモリー内の写真を一括でダウンロードしたい。方法ある?」
  8. まとめ&注意事項|過去の自分も“今”の延長線上にいる

BeRealの投稿仕様とメモリー機能とは?

BeRealでは、他のSNSと違い「過去の投稿がタイムライン上にずっと残る」わけではありません。毎日1回だけ投稿できる“リアルな瞬間”を大切にする設計なので、仕組みを知らないと「消えた?」「どこ行った?」と感じやすいんです。

● 投稿の基本仕様

BeRealの投稿は、「友達にシェアするための投稿」と「自分専用に記録されるメモリー投稿」の2種類に分かれています。

  • 友達に見せる投稿
    • 当日のBeRealタイムに撮影・投稿されたもの。24時間後にはタイムラインから自動的に消えます。(ただし、自分のメモリーには残る設定も可能です)
  • メモリー(Memories)
    • 自分だけが後から見返せる“日記のような機能”。投稿したBeRealは自動的にメモリーに保存され、過去の1日ごとの記録として残ります。カレンダー形式で「◯月◯日の自分」が一覧できるのが特徴です。

● メモリーがオフになっていると…

初期設定や途中で「メモリー機能をオフ」にしている場合、過去投稿は保存されません。つまり、「今までの投稿が見れない」と感じる多くのケースは、メモリーが無効だったことが原因です。

オンにしていれば、たとえ投稿がタイムラインから消えても、自分のメモリー画面で振り返ることができます。

● メモリーの確認方法(簡単ステップ)

  1. BeRealアプリを開く
  2. 右上の「プロフィールアイコン」をタップ
  3. 「Memories(メモリー)」を選択
  4. カレンダー表示やサムネイル一覧で過去投稿を確認

「え、これだけで見れるの?」というほど簡単です。

ただし、再ログインや機種変更をした場合は、設定が初期化されていることもあるので注意しましょう。

過去投稿を見る方法(iOS/Android対応)

  • 「昨日のBeReal、どんな写真撮ったっけ?」
  • 「昔の投稿を振り返りたい!」

そんなときに役立つのが メモリー機能

ここでは、iPhone(iOS)・Androidの両方で「今までの投稿」を見る具体的な方法を紹介します。

● 手順①:プロフィール画面を開く

まず、BeRealアプリを起動し、右上のプロフィールアイコンをタップ。ここが“自分専用のページ”になっています。

● 手順②:「Memories(メモリー)」をタップ

プロフィール画面にある「Memories」ボタンを選びましょう。英語表記ですが、アプリによっては「メモリー」と表示されることもあります。

● 手順③:カレンダー or サムネイルで確認

メモリー画面では、過去のBeReal投稿を

  • カレンダー形式(◯月◯日の投稿を一覧)
  • ギャラリー形式(写真サムネイルで連続表示)

の2パターンで見られます。日付をタップすると、その日のBeReal写真が大きく表示されます。

● 手順④:詳細を見たいとき

過去投稿をタップすると、

  • 撮影した時間
  • フロント&バックの写真
  • コメントやリアクション履歴

なども確認可能。

友達とシェアしたい場合は、画面下の「シェア」アイコンを使えばOKです。

● 🔍もし見られない場合は…

「Memoriesが空っぽ」「以前の投稿が表示されない」ときは、次の点をチェックしてみましょう。

  • メモリー機能がオフになっていないか
  • アプリやOSが古くないか
  • ログインし直した後に別アカウントで入っていないか

特に、機種変更や再インストールのタイミングでメモリーが無効化されるケースが多いです。

💡豆知識:iOSとAndroidで少し違う

  • iPhone:カレンダーが見やすく、スクロールでサッと過去に戻れる
  • Android:ややシンプルな一覧表示が多く、動作が軽い

見た目は少し違っても、基本操作は共通なので安心してくださいね。

メモリー機能が正常に動かないときのトラブルと対処法

・「昨日まで見えてたBeRealが消えた!?」

そんなときも、焦らなくて大丈夫。メモリー機能はサーバーとの同期や通信状態に左右されやすく、
“実際に削除された”というよりは、一時的に非表示になっているだけの場合がほとんどです。

まずは、よくあるトラブルと原因・対処法を一覧で見てみましょう。

問題考えられる原因対処法
メモリーの一部が見つからないタイムゾーン(時差)の変更で投稿がズレた/一時的な同期不良アプリを完全終了→再起動。通信が安定した状態で再度メモリーを開く
全てのメモリーが見えない通信不良・キャッシュの破損・アプリのバージョンが古い強いWi-Fiで再表示/キャッシュ削除/最新バージョンに更新
一部の写真(2枚目など)が表示されない過去バージョンで複数投稿に不具合があったアプリを最新版にアップデートし、再起動する

ここからは、それぞれのケースをもう少し詳しく説明します👇

● メモリーの一部が見つからないとき

「1枚だけ消えた」「カレンダーに穴がある」と感じる場合は、タイムゾーン設定が影響している可能性があります。

たとえば、旅行や海外滞在中に投稿すると、現地時間で保存されるため、日本に戻ると日付がズレて見えなくなることも。

🔧対処法:

  1. アプリを一度完全終了(マルチタスクからスワイプで閉じる)
  2. 通信が安定している環境(Wi-Fi推奨)で再起動
  3. それでも見えない場合は、BeRealのヘルプセンターで「タイムゾーン設定」関連を確認

● すべてのメモリーが見えないとき

真っ白になって「全部消えた…?」と焦るパターン。実際は、通信エラーキャッシュの破損で一時的に読み込めていないことが多いです。

🔧対処法:

  • Wi-Fiまたは4G/5G通信が安定しているか確認
  • 設定 → ストレージ → BeReal → 「キャッシュを削除」
  • App Store/Google Playで最新バージョンに更新

これで直らない場合は、アプリを一度アンインストールして再ログインするのも有効です。ただし、メモリー機能が「オン」になっていることを必ず確認してから行いましょう。

● 一部の写真が表示されないとき

以前のBeRealでは、2枚目のカメラ写真(フロント or バック)が表示されない不具合がありました。特にアップデート前のバージョンでは報告が多く、「アプリの仕様」と勘違いされがちです。

🔧対処法:

  • 最新バージョンに更新
  • アプリを再起動
  • 端末のOSも最新にアップデート

これでほとんどのケースは解決します。

もし改善しない場合は、BeReal公式サポートに「再生できない投稿の日付と内容」を添えて問い合わせましょう。

💬ポイントまとめ

  • メモリーが見えない=消えたではない
  • 通信・キャッシュ・アップデートの3点を見直せば大体解決
  • タイムゾーン変更や旧バージョン不具合にも注意
さるくん
さるくん

次の章では、削除してしまった投稿を復元できるのか? について、実際の仕様と注意点を詳しく解説します。

メモリーから投稿を削除する方法・復元の可否

  • 「ちょっと恥ずかしい投稿だったから消したい…」
  • 「友達に見られそうで不安…」

そんなときでも、BeRealのメモリー機能なら投稿を自分の判断で削除することができます。

ただし、一度削除した投稿は “完全に消える”=復元できない 点に要注意です。まずは削除のやり方から見ていきましょう。

🔧 メモリー投稿の削除方法(iOS/Android共通)

操作はとてもシンプルです👇

  1. BeRealアプリを開く
  2. 画面右下の「プロフィール」アイコンをタップ
  3. 「あなたのメモリー」または「メモリー」セクションを開く
  4. 消したい投稿を選択
  5. 右上の「…(その他)」をタップ
  6. 「メモリーから削除」を選択し、確認画面で「削除」を押す

これで完了です。数秒で非表示になります。

💡ポイント

  • 削除した投稿はタイムラインやメモリーどちらからも見られなくなります。
  • 友達に通知されることはありません。
  • スクショで保存しておきたい場合は、削除前にスマホのギャラリーへ保存しておくのがおすすめです。

⚠️ 復元はできる? → いいえ、「完全削除」です

BeRealのメモリー機能は、「その瞬間を大切にする」コンセプトで作られているため、一度削除した投稿を戻すことはできません。

削除=サーバー上のデータも完全に消去される仕組みです。後から「やっぱり残しておけばよかった…」と思っても、復元は不可能です。

📌つまり、削除前にやっておくべきこと

  • 残しておきたい投稿はスクショで保存
  • もしくはメモリー機能を一時的にオフにするのではなく、削除対象だけを選んで消す

🧭 メモリー機能をオフにするとどうなる?

設定でメモリー機能そのものをオフにすることもできますが、この操作も要注意。

オフにすると、これまでに保存されていたすべての投稿(過去分含む)が削除され、再びオンにしても復元はできません。

👉オフにする前に必ずチェック!

  • 残しておきたい投稿は先にスクリーンショットで保存
  • 「メモリーをすべて削除します」と出たら内容を再確認

BeRealヘルプセンターでも「メモリー機能をオフにした場合、投稿は復元できません」と明記されています。

💬 ちょっとした安心ポイント

「削除したら全部消えちゃうのか…」と不安になるかもしれませんが、実は多くのユーザーは “メモリーは日記代わりに使う” 感覚で楽しんでいます。消したい投稿は潔く消して、残したい投稿だけを大切にすればOK。

さるくん
さるくん

どうしても迷うときは、削除する前に一度アプリ外に保存(カメラロールやクラウドなど)しておくと安心ですよ。

✅ まとめ:削除・復元まわりの注意点

項目内容
削除方法メモリー画面 → 投稿選択 → 「…」→「メモリーから削除」
復元不可(サーバーからも削除)
通知友達に通知は届かない
オフ設定メモリー機能オフにすると全投稿が削除される
対策削除前にスクショ保存・外部バックアップ

プライバシー・共有・見られるかどうかの疑問

  • 「過去の投稿って、友達に見られたりしない?」
  • 「BeRealって“今この瞬間”のアプリなのに、メモリーが残ってるのはちょっと不安…」

そんな声、実はとても多いんです。

でも安心。BeRealのメモリー(過去投稿)は、あなただけが見られる「非公開の記録」。友達や他のユーザーに勝手に見られることはありません。

ここでは、プライバシーや共有機能の仕組みをわかりやすくまとめていきます👇

👁 自分の過去投稿は「自分専用」で非公開

BeRealのメモリーに保存される投稿は、完全に自分専用の記録です。アプリの仕組み上、友達があなたのメモリーを開いても、中身は一切表示されません。

📌つまり…

  • あなたのメモリーは他人からは見れない
  • 共有設定や公開設定は存在しない(BeReal公式も非公開と明記)
  • 投稿が見られるのはその日から24時間以内だけ

この24時間を過ぎると、あなたの投稿は友達のタイムラインから消え、残るのは自分のメモリー(非公開)だけになります。

さるくん
さるくん

なので「過去の投稿を見られる」「友達にバレる」といった心配は不要です✨

🚫 友達の過去投稿は見られない

逆に、あなたが友達の過去投稿を見ようとしても、それも不可能です。BeRealは「リアルタイムの一瞬」を共有するコンセプトなので、24時間を過ぎると他人の投稿はタイムラインから自動的に消えます。

これはインスタグラムやTikTokのような“ストック型SNS”とは違い、「その日のBeRealを見逃したら、それっきり」という潔さが特徴なんです。

💡ポイント

  • 友達の投稿は当日だけ見られる
  • 翌日以降は「見れない」仕様(=正常)
  • 自分のメモリーだけが過去投稿を記録できる

📤 メモリー投稿を共有したいときは?

「でも、せっかくの思い出だからシェアしたい!」という人も多いですよね。そんなときは、自分のメモリー画面から直接共有できます。

共有方法👇

  1. メモリーを開く
  2. 右上の「共有」アイコンをタップ
  3. SNS・LINE・Instagramなど好きなアプリを選んで送信

この共有は自分の端末から送るだけなので、メモリーそのものが公開されたり、アプリ内で広まることはありません。

また、共有したくない投稿はもちろんスルーOK。BeRealは“自分でコントロールできるSNS”として設計されています。

🛡 プライバシー面で注意したいポイント

BeRealは他SNSよりも安全性は高いですが、以下の点には少し注意を👇

注意ポイント解説
メモリー機能をONにしている限り、投稿は自動保存されるオフにすることで保存を止められるが、再オンで過去投稿は戻らない
共有した画像は相手の端末に残る可能性ありSNSに再投稿する際はプライバシー設定を確認
メモリー画面を見せるときはスクショの撮り忘れに注意画面共有アプリなどで思わぬ公開になる場合も

特に、スクショで保存した写真を他SNSにアップする場合は、背景や位置情報が写り込んでいないか確認しておくと安心です。

✅BeRealのメモリーは「自分だけの記録帳」

BeRealの過去投稿(メモリー)は、

  • 他人には見られない
  • 友達の過去投稿も見られない
  • 共有は自分の判断でできる

という、非常にシンプルかつ安心な仕組みになっています。

SNS疲れしがちな今、「誰かに見せるためじゃなく、自分のために残すSNS」ってちょっと素敵ですよね。焦って「消えた」「見れない」と思っても、まずは落ち着いてメモリー設定を確認してみてください。

さるくん
さるくん

次の章では、そんなメモリーをもっと楽しむための、「過去投稿を記録として活用するアイデア」を紹介します📅✨「ただ見るだけ」で終わらせない、BeRealのちょっとおしゃれな使い方、覗いてみましょう。

過去投稿を“記録”として活用するアイデア

せっかく1日1回“ありのまま”を撮っているBeReal。「見返して終わり」ではちょっともったいないですよね。

ここでは、メモリー(過去投稿)を“自分だけの記録帳”として活かすアイデアを紹介します📖✨

① 日常のライフログとして使う

BeRealは日記がわりにぴったり。たとえば、

  • 今日のランチ
  • 通勤ルート
  • 仕事帰りの景色
  • 推し活の日の記念ショット

など、何気ない1枚が“その時の生活スタイル”をリアルに残してくれます。

後から見返すと、「この頃はこのお店にハマってたな」「こんなファッションしてた!」など、小さな変化も感じられて、まるでタイムカプセルを開くような楽しさがあります🌿

② 成長記録・チャレンジ記録として残す

筋トレ・ダイエット・資格勉強・英語学習など、継続が大事なことって、なかなかモチベ維持が難しいですよね。

そんなとき、BeRealで毎日パシャッと撮るだけで、努力の軌跡がビジュアルで残るんです。

「1カ月前より顔がスッキリしてる!」「勉強机のノートが増えてる!」など、小さな変化が目で見えるとやる気アップにもつながります🔥

③ 思い出アルバムとしてまとめる

1年分のメモリーを振り返って、“自分だけのフォトアルバム”を作ってみるのもおすすめです📚

方法は簡単。

  • スクショや画面録画でまとめる
  • GoogleフォトやiCloudで時系列に整理
  • Canvaなどの無料アプリでデザイン風に並べる

旅行・季節・イベントごとにまとめると、SNSよりもリアルで温かい記録になりますよ💛

④ 大切な人との共有アルバムにする

彼氏・彼女・友達同士で「BeRealメモリー共有デー」を作るのも楽しいアイデア。お互いの“その日のリアル”を見せ合うことで、遠くにいても近く感じられる関係になります👫💬

「この頃こんなことしてたんだ〜!」と話が盛り上がるきっかけにも。思い出を通して関係が深まるのも、BeRealならではの魅力です。

⑤ 1年の振り返りムービーを作る

1年間のメモリーを月ごとにピックアップして、音楽付きのショートムービーにまとめるのもおすすめ🎥✨

アプリ「CapCut」や「InShot」を使えば、テンプレートを選ぶだけで“おしゃれな振り返り動画”が簡単に完成します。

BeRealの素朴な写真たちが、一気に映画のようなストーリーに変わりますよ。

さるくん
さるくん

BeRealは「その瞬間を投稿するアプリ」ですが、見方を変えれば“人生のログブック”にもなります。

ありのままの日々を少しずつ積み重ねていくことで、未来の自分にとってかけがえのない宝物になるはずです💎

BeReal過去投稿FAQ — 「見れない・見られる・消えた」に即対応する10問

Q1 — 「過去の投稿が見れないんだけど、どこをまず確認すればいい?」

答え
まず落ち着いて確認する順番はこれだけでOKです。①メモリー機能がオンになっているか(設定でオフだと保存されません)、②アプリにログインしているアカウントが間違っていないか(別アカウントで入っていないか)、③通信状況(Wi-Fiやモバイル通信が安定しているか)、④アプリとOSが最新か――。多くの場合はこれらのどれかを直せば「見れない」問題は解消します。もし「特定の日だけ見られない」ならタイムゾーンや一時的な同期不良の可能性があるので、アプリを完全終了→再起動し、強い回線で再試行してください。

Q2 — 「友達は私の過去投稿を見られる?見られるとしたらどうやって?」

答え
安心してください。BeRealのメモリー(過去投稿)はあなた専用の非公開領域です。友達やフォロワーがあなたのメモリーをアプリ内で直接見ることはできません。友達があなたの過去投稿を見られる唯一のケースは、あなた自身がメモリーから「共有」操作をしてSNSやメッセージで送った場合だけです。つまり「見られるか心配」なら、メモリーの共有ボタンを押さない限り他人に勝手に見られることはありません。ただし、あなたがメモリー画面を誰かに見せた(画面を見せた)場合はスクショなどで保存される可能性があるため、その点だけ注意しましょう。

Q3 — 「投稿が消えた気がする…本当に消えた?復活できる?」

答え
ここがよくある混乱ポイント。タイムライン上から「消える」=仕様どおり(投稿は24時間でタイムラインから消えます)が、メモリーに残っている限りは消えたわけではありません。しかし、メモリーから自分で「メモリーから削除」した場合や、メモリー機能をオフにして全データ削除を行った場合は、その投稿は完全に消去され、復元不可です。復元できないので、削除操作をする前は必ず本当に消していいかを確認し、残したいならスクショや外部バックアップを取りましょう。

Q4 — 「スクショで保存しても良い?バレる?」

答え
技術的には、自分のメモリー画面でスクショを撮ることは可能です(端末依存で制限されることは基本ありません)。スクショ自体はBeRealが他人に通知する仕組みはなく、誰かの投稿をスクショしても相手に直接“バレる”ことは通常ありません。ただし、倫理的・人間関係的な観点からは配慮が必要です。特に友達の投稿をスクショして第三者に共有するのはトラブルの元になり得ます。自分の投稿を保存するなら問題ありませんが、他人の投稿は許可を取るのが安全です。

Q5 — 「メモリーの日付がズレて見える(見方が変だ)」

答え
日付ズレは主にタイムゾーン(端末の時計設定)やアプリの同期不良が原因です。たとえば旅行で現地時間に切り替えて投稿すると、その日の記録が日本時間とずれてカレンダー上に表示されることがあります。対処法は、端末の日時設定が自動(ネットワークで日時取得)になっているか確認し、アプリの再起動・再ログインを試してみてください。これで直らない場合は、該当投稿の日付を特定してサポートに問い合わせると、原因確認の手がかりになります。

Q6 — 「メモリー内の複数枚投稿の2枚目が見られないけど仕様?バグ?」

答え
過去に一部バージョンで複数投稿(前後カメラなど)の2枚目が表示されない不具合が報告されていました。多くの場合はアプリを最新版にアップデートすることで解決します。まずはApp Store/Google Playで更新を確認し、更新後にアプリを再起動。もし最新版で問題が続くなら、該当投稿のスクリーンショット(表示されない部分の様子)を添えて公式サポートに報告すると、裏側での不具合対応や個別調査につながります。

Q7 — 「メモリーをオフにしたらどうなる?あとで復活できる?」

答え
メモリー機能をオフにすると、その時点で保存されている過去投稿が全て削除されます。そして重要な点は、一度オフにして削除されたデータは戻りません。つまり「オフにしてあとでオンにすれば戻る」ということはありません。機能をオフにする前に、残したい投稿があれば必ずスクショやクラウド保存をしておきましょう。設定からの操作はわかりやすい半面、影響が大きいので慎重に。

Q8 — 「他人の過去投稿を探す方法ってある?」

答え
仕様上、他人の過去投稿(24時間を過ぎた投稿)をアプリ内で見る方法はありません。BeRealの哲学は“その瞬間を共有する”ことであり、タイムラインに流れた投稿は24時間で消えます。過去に誰かの投稿をどうしても見たいなら、相手が当時に共有したスクショやSNSへの再投稿がある場合に限られます。無断で見る方法を探すことはできませんし、ユーザーのプライバシーを尊重することが大切です。

Q9 — 「投稿数が増えすぎるとメモリーに不具合が出る?」

答え
基本的には投稿数が多くてもメモリー機能そのものが壊れることはありませんが、表示の遅延やスクロールのモタつきは起き得ます。特に端末のストレージが逼迫している場合や、アプリのキャッシュが大量に溜まっていると読み込みに時間がかかることがあります。対策は、端末の空き容量を確保すること、アプリキャッシュを削除すること、アプリやOSを最新版にしておくことです。重要な投稿は外部にバックアップしておくと安心です。

Q10 — 「メモリー内の写真を一括でダウンロードしたい。方法ある?」

答え
現時点では、BeRealアプリ内に「メモリーを一括ダウンロードする」公式機能はありません(個別に共有・ダウンロードは可能)。そのため大量の投稿をまとめて保存したい場合は、①スマホのスクリーンショットを使う(手作業)、②個別にダウンロードしてクラウドへ保存する、③スマホの画面録画や自動化ツールを使ってまとめる――といった代替手段になります。ただし自動化ツールの使用は利用規約やプライバシーの観点で問題がないか事前に確認してください。大量保存が必要な場合は、公式に機能追加を要望することも検討するとよいでしょう。

まとめ&注意事項|過去の自分も“今”の延長線上にいる

BeRealのメモリー機能は、ただのアルバムではなく“ありのままの自分の軌跡”を残すタイムカプセルです。「昔の投稿を見返したら、思わず笑ってしまった」──そんな瞬間を味わえるのはBeRealならではの魅力ですよね。

今回紹介したように、

  • 過去投稿は自分だけが見られる非公開データ
  • 削除したメモリーは復元できないので慎重に操作
  • 通信環境やアプリの更新状態で見え方が変わることがある

この3点だけ押さえておけば、トラブルはぐっと減ります。特に「消えたかも?」と思ったときは、焦らずアプリを再起動したり、メモリー設定を確認するだけで解決するケースが多いです。

💡注意ポイント:
メモリーをオフにすると、すべての記録が完全に削除されてしまいます。復活はできません。迷ったときはオフにする前にスクショを撮るか、バックアップを取っておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました