PR

ユニバ雨でアトラクション中止!どれくらいの雨量なのか徹底調査した

スポンサーリンク

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に遊びに行く予定の日が雨予報だと、

・「もしかしてアトラクションが中止になるの?

何て心配になりませんか(^^;

だって、せっかく楽しみにしていたユニバ。そんなことになったら泣けてくるのも確か。だから今回は、実際に雨でアトラクションが中止になるか。また、そうならどれくらいの雨量なのかなどについて徹底調査しました。その結果をお伝えしていきますね。

スポンサーリンク

ユニバのアトラクションは雨で運行中止はあるの?

結論から言うと、

雨で中止になるアトラクションはある

が答え。やはりそんな悲しいことが起こるようです(^^; では、どのくらいの雨量が関係してくるのかです。

ユニバのアトラクションの運行中止の雨量はどれくらい?

USJが公式に発表している明確な「何ミリの雨で中止」という基準はありません。しかし、雨量により各アトラクションに影響を与えるのは確かです。それをまとめると以下のとおり。

雨量状況中止になる可能性があるアトラクション
小雨(1〜3mm程度)ぽつぽつ降る程度で、体が少し濡れるくらい基本的にすべて運行
中雨(4〜9mm程度)傘がないと濡れるレベル、地面がしっかり濡れるハリウッド・ドリーム・ザ・ライド、フライング・ダイナソーなど一部の高速系アトラクション
大雨(10mm以上)ずぶ濡れになるほどの強い雨上記に加え、ジュラシック・パーク・ザ・ライドやジョーズなども影響を受ける可能性あり
雷・強風を伴う雨強風や雷を伴い、視界が悪くなるほぼすべての屋外アトラクションが中止、パレードもキャンセルの可能性

特にジェットコースター系の「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」「フライング・ダイナソー」などは、少しの雨でも安全のために運休になることが多いです。一方で、「ジョーズ」「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」などの水に濡れる系アトラクションは、雨が降っていても運行していることが多いことがわかりました。

雨量がOKでも風や雷が問題になることも

「雨は大丈夫でも、風や雷はNG」 なんてこともあります。特に風速10m/sを超えると、中止になるアトラクションが出てくる可能性は大。

雷

特に影響を受けやすいのは、高所を走るライド系アトラクションフライング型のコースター。たとえば…

  • フライング・ダイナソー :風の影響を受けやすく、強風時はすぐ運休になりがち
  • ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド :高速で走るため、安全確保のために風の強さによっては中止
  • スヌーピーのグレート・レース :見た目は可愛いけれど、小型コースターなので風の影響を受けることも

何てことが考えられます。

屋内のアトラクションは雨でも運行中止はない?

「雨が降っても、屋内のアトラクションなら大丈夫?」と気になりますよね。結論から言うと、屋内アトラクションは基本的に雨でも通常運行しています。なぜなら、屋内アトラクションは雨の影響を受けにくいのは当然だから^^ 例えば、

  • ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー(魔法の世界に没入!)
  • ミニオン・ハチャメチャ・ライド(ミニオンたちと大暴れ!)
  • シング・オン・ツアー(映画『SING』のキャラたちによるライブショー)
  • スペース・ファンタジー・ザ・ライド(屋内ジェットコースター)

などのアトラクションは、基本的に雨風の影響を受けることなく楽しめるので、雨の日は屋内アトラクションを優先的に回るのがオススメです。ただ、以下のよなうな場合は例外的に影響を受ける場合もあるので注意が必要です。

  • 大雨でパーク自体の運営が困難になった場合
  • 雷や停電など、安全確保が難しくなった場合

特に、アトラクションの待機列が屋外にある場合は、ゲストの安全のために待機エリアが変更されたり、一時的に運休になることもあります。

最近では台風10号接近で中止の可能性のアナウンスがされました。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市此花区)は公式サイトやXで、「パーク運営時間など予告なく営業内容を変更する場合があります」などと、30、31日の営業時間変更の可能性について発信。

引用元:産経ニュース

丁度、台風の状況でのユニバの様子がありましたのでシェアしておきますね。

パレードは雨の日はどうなる?

「雨だけどパレードってやるの?」「ショーは中止にならない?」と気になりますよね。せっかく楽しみにしていたのに、中止になったらショック…。しかし、パレードに関しては雨で中止になる可能性は大きいのが現実です。

  • 小雨なら決行することが多い!
    • 多少の雨なら通常通り開催。ただし、キャラクターの衣装が変わったり、一部の演出がカットされることも。
  • 中雨以上だと中止の可能性アリ…
    • 雨が強くなるとフロート(乗り物)やダンサーの安全のために中止になることがある。
  • 雷や強風があると即中止!
    • 落雷や強風は危険なので、安全のために完全中止になる可能性が高い。

ただし、屋内ショーは雨の日でも楽しめることがほとんど。

  • 「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」
  • 「シング・オン・ツアー」
  • 「ウォーターワールド」

など。

特に「ウォーターワールド」は屋外のショーですが、多少の雨なら決行されることが多いので、雨でも大迫力のアクションを楽しめます!ただし、大雨や雷がある場合は中止の可能性があるので要注意。

以前雨などの悪天候ではないですが、ショーの最中に起きた事故により中止になった例があります。

大阪市此花区のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」の水上ショー「ウォーターワールド」で、出演者のオーストラリア人男性(25)が水上バイクを運転中、他の出演者とぶつかって水中に投げ出された。

引用元:産経ニュース

運行状況の確認はどこで?

「この雨でアトラクション、動いてるのかな?」と気になったら、事前に運行状況をチェック。おすすめの方法は以下のとおりです。

  1. 公式アプリでチェック
  2. 現地のデジタル看板をチェック
  3. クルーに直接聞いてみる

1:公式アプリでチェック!

USJ公式アプリを使えば、アトラクションの運行状況がひと目で分かるので超便利です。

  • 運休」と表示されていたら、その時点では乗れない状態
  • 運行中」なら通常通り楽しめる
  • 一時的に止まっている場合もあるので、こまめに確認すると安心

2:現地のデジタル看板をチェック!

パーク内には、アトラクションの待ち時間や運行状況を表示しているデジタル看板が各エリアに設置されています。雨の日は特にこまめにチェックして、動いているアトラクションを効率よく回るのがおすすめです。

3:クルーに直接聞いてみる!

「さっきまで運休だったけど、もう動きそう?」「今日ずっと運休なの?」など、リアルタイムの細かい情報はパークのクルーに聞くのが確実。風や雨の状況によっては、「もうすぐ再開するかも!」なんて情報も教えてもらえるかもですよ^^

アトラクションに並んでいるときに中止になったら?返金は?

「やっと順番が近づいてきたのに…急に運休!?」「このまま帰るしかないの?」とガッカリしてしまいますよね。でも、この場合は基本的には返金はありません。

ただし、エクスプレス・パスを持っていた場合はそのアトラクションに再度利用できる「振替チケット」や、別のアトラクションで使える代替チケットがもらえることもあります。

さるくん
さるくん

発行されるかどうかは運営の判断次第なので、チケットブースやクルーに相談してみましょう。


あと、雨が弱まればすぐ再開する場合もあるので、少し様子を見るのもありです。しかし、夕方以降で天候が回復しないと、そのままクローズの可能性もあります。

まとめ

雨の日ってUSJのアトラクション。小雨ならほとんどのアトラクションが通常運行しています。ただし、ジェットコースター系は雨の影響を受けやすく、中雨以上になると運休の可能性がアップ。 さらに、強風や雷を伴う大雨の場合は、屋外アトラクションはほぼ運休になってしまいます。

でも、雨の日だからこそ楽しめるポイントもたくさんあるのがユニバです。

天候の影響は避けられませんが、準備次第でUSJはどんな天気でも楽しめる場所!
雨の日でも思いっきり遊んで、最高の思い出を作っちゃいましょう^^

タイトルとURLをコピーしました