USJに遊びに行きたいけど、
・「USJってお金がかかりすぎる…!」
なんて感じている人も多いはず。
実際、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で1日思いっきり遊ぼうとすると、入場料、アトラクション代、食事代、お土産代など、さまざまな出費が発生します。特に家族や友人と行く場合、人数が増えればその分の出費もかさみ、思わぬ金額になることも。
でも、事前にどのくらいお金がかかるのかを知っておけば、予算を立てやすく、無駄な出費を抑えることも可能です。そこで、今回は「USJは本当にお金がかかりすぎるのか?」を詳しく検証し、必要な費用と節約のコツを紹介していきます。
USJに遊びに行くと基本かかるお金はどれくらい?
ユニバで遊ぶとなると、必ずかかるお金があります。
- 入場料
- アトラクション代
- 食事代
- お土産代
もちろん、食事を抜いたり、お土産を買わなければ出費は抑えられます。それにアトラクションは有料もありますが基本無料。だけど、待ち時間などをさける有料チケットを買うのが私的にもおすすめ。
そこで、上記の4点を含め実際にどれくらいの金額がかかるのか、3つのパターンでシミュレーションした表を作成しました。
費用項目 | 大人1人+子供1人 | 大人2人 | 大人2人+子供2人 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入場料 | ¥14,200(大人¥8,600+子供¥5,600) | ¥17,200(¥8,600×2) | ¥28,400(¥8,600×2+¥5,600×2) | 日によって変動 |
アトラクション代(エクスプレス4 | ¥15,600(¥7,800×2) | ¥15,600(¥7,800×2) | ¥31,200(¥7,800×4) | パスの種類により変動 |
食事代(ランチ+軽食) | ¥5,000(大人¥3,000+子供¥2,000) | ¥6,000(¥3,000×2) | ¥10,000(¥3,000×2+¥2,000×2) | レストラン利用時 |
お土産代 | ¥5,000 | ¥7,000 | ¥10,000 | 個人差あり |
合計金額 | ¥39,800 | ¥45,800 | ¥79,600 | 目安の金額 |
上記の表からも分かるように、日にちや条件によって金額は変わりはしますが、ユニバで遊ぶ際のおおよその費用は以下の通りです。
- 大人1人+子供1人:39,800円
- 大人2人:45,800円
- 大人2人+子供2人:79,600円
大人2人で45,800円。家族4人費用となると79,600円。となれば、「お金がかかりすぎる…!」と感じるのも無理はありません。さらに、ここに交通費や宿泊費が加わるとなると、出費はさらに膨らみます。私たち夫婦なら「高い!」と感じるのが正直なところです(^^;
とはいえ、先程も言いましたが条件によって金額が変動するのも事実。少しでも予算を抑えたいなら、事前にしっかり下調べをしておくのがおすすめです。
そこで、そのあたりの参考になるための情報をシェアしていきます。
USJ入場料の詳細
「USJって楽しいけど、お金がかかりすぎる!」と感じる大きな理由のひとつが入場料の高さですよね。まずは、USJのチケット料金がどれくらいかかるのか、詳しく見ていきましょう。
1デイ・スタジオ・パス(1日券)
USJの基本のチケットである「スタジオ・パス」の料金は、
- 大人(12歳以上):8,600円〜10,900円
- 子ども(4歳〜11歳):5,600円〜7,100円
- シニア(65歳以上):7,700円〜9,900円
です。ただ、日によって価格が変わる変動制になっています。混雑が予想される日ほど値段が高くなる仕組みなので、「安い日に行きたい!」という人は、公式サイトの料金カレンダーをチェックするのがおすすめ。
だって、一番安い日と高い日で大人一人と子供1人で言った場合を比べると、3,800円の差。これなら安い日に行った方が絶対お得。だけど、仕事などで無理って人が多いかもしれません。
ただ、以下のチケットの場合は日にちなどによりもよりますが、入場料を安く抑えられることができます。
- 年間パス
- トワイライトパス
- バースデーパス
年間パス(年パス)
「USJは好きだけど、チケット代が高すぎて何回も行けない…」という人におすすめなのが年間パス!
- ユニバーサル・プライム年間パス・スタンダード(除外日あり)
- 大人(12歳以上):税込¥21,000円 子供(4歳~11歳):税込¥14,700
- ユニバーサル・プライム年間パス・グランロイヤル(除外日なし)
- 大人(12歳以上):税込¥48,800 子供(4歳~11歳):税込¥33,200
3回以上行くなら年間パスの方がお得になるので、USJ好きなら検討する価値アリです!ただし、スタンダードに関しては除外日があります。
夕方からお得なトワイライト・パス
「丸1日は遊べないけど、ちょっとでもUSJを楽しみたい!」という人には、夕方(15:00)から入れる『トワイライト・パス』がおすすめ。
- 大人(12歳以上):税込¥6,000円
- 子共(4歳~11歳):税込¥3,900円
で、閉園時間まで遊べるので、「短時間でもアトラクションを楽しみたい!」という人にはピッタリです。
\イベント割でさらにおトクに‼️/
— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) October 14, 2022
🎃平日 さく飲み
トワイライト・パス🎃
平日限定でトワイライト・パスに
フード&ドリンクが付いてくる🥳
おトクなパスをGETして、#USJ の夜を楽しみつくそう‼️🌏✨
詳細をチェック!→ https://t.co/HlISwq0UTP#NOLIMIT #超元気特区 pic.twitter.com/6Y3RFA0gYq
バースデーパス:誕生月にお得に入場!
USJの「バースデーパス」は、誕生月とその翌月に利用できる割引チケットです。本人だけでなく、同伴者(最大5名まで)も割引価格で入場できるのがポイント。
- バースデー・1デイ・パス税込
- 大人:¥8,100~ 子供:税込¥5,300~
- バースデー・2デイ・パス
- 大人:税込¥15,300~ 子共:税込¥10,000~
◆バースデーパスのポイント
- 誕生月とその翌月に利用可能!
- 本人+同伴者も割引対象(最大5名まで)
- 一般のスタジオ・パスより数百円~千円ほどお得に購入できる
購入方法
USJ公式WEBチケットストアで購入可能。購入時に誕生日を証明する書類は不要ですが、入場時に確認される可能性があるので、身分証を持っておくと安心です!
USJアトラクション代の詳細
冒頭でもお伝えしましたが、USJには有料のアトラクション関連チケットがいくつかあり、混雑を避けたり、特別な体験をするためには追加料金がかかることがあります。
エクスプレス・パス(有料で待ち時間を短縮!)
「人気アトラクションに乗りたいけど、長時間並ぶのはツライ…」そんな人におすすめなのが、ユニバーサル・エクスプレス・パス!
パスの種類 | 特徴 | 価格帯 |
---|---|---|
ユニバーサル・エクスプレス・パス ~プレミアム~ | 13種類の対象アトラクションを1回ずつ待ち時間短縮で体験可能。スーパー・ニンテンドー・ワールド™やウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™のエリア入場確約券付き。 | 35,200円~ |
ユニバーサル・エクスプレス・パス 7 | 人気アトラクション7つの待ち時間を短縮。スーパー・ニンテンドー・ワールド™やハリー・ポッター™エリアの入場確約券付き。 | 10,800円~ |
ユニバーサル・エクスプレス・パス 4 ~ファン・バラエティ~ | 「マリオカート~クッパの挑戦状」や「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」など、4つの人気アトラクションを体験可能。エリア入場確約券付き。 | 7,800円~ |
パスの種類や日によって値段が変わるので、混雑しそうな日は早めの購入がおすすめ!特にハリーポッターやマリオエリアのアトラクションは長時間待ちになりやすいので、待ち時間を短縮したいなら買う価値アリ。でも、予算を絶対的に抑えたいのであれば避けたってもちろんOKです^^
USJ食事代の詳細
お弁当を持ち込めるのであれば「ユニバお金かかりすぎ!」なんて声は出ないかもしれません。ですが、ユニバは基本的に食べ物持ち込みNG。
だから、パーク内のレストランやフードスタンドで食事をしなけらばなりません。ただ、食事代は選ぶメニューによって大きく変わるのが特徴。で、一部ではありますが私も食べた経験があるおすすめメニューを紹介しておきますね。
レストランでの食事代(しっかりご飯を食べたい人向け)
USJには、テーマに沿ったレストランがたくさん!店内でゆっくり食べるなら、1食あたり1,500円〜2,500円程度が目安です。
三本の箒(ハリーポッターエリア)
- フィッシュ&チップス:2,400円
- ロティサリースモークチキン&シェパーズパイ:2,700円
- ポークリブ:2,400円
昨日は友達からのお祝いでユニバのチケットを貰い、一年ぶりに行ってきました!
— まみ (@ch0c0late0511) December 7, 2024
ハリーポッターエリアのレストラン、三本の箒に初めて入店🍴🧹
クリスマスツリーも見れて満足🎄 pic.twitter.com/3zhynUpkbX
キノピオ・カフェ(スーパー・ニンテンドー・ワールド)
- マリオバーガー(ベーコン&チーズ):2,500円
- スーパーキノコ・ピッツァボウル:1,700円
- ハテナブロック・ティラミス:950円
【 #USJ 】『スーパー・ニンテンドー・ワールド』にシーズナルメニューが初登場!
— DtimesDeparture (@DtimesDeparture) October 18, 2022
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『NO LIMIT!クリスマス2022』
キノピオ・カフェ、ヨッシー・スナック・アイランドにかわいいフードがラインナップ☆
詳細→https://t.co/O6qJrVwfh4 pic.twitter.com/Wi6T9RZ1vL
ディスカバリーレストラン(ジュラシック・パークエリア)
- ジュラシック DONBURIセット
- ロコモコ風DON¥1,950
- ローストビーフDON¥2,050
- フライドチキンDON¥1,850
フードカート&スナック(手軽に食べたい人向け)
USJにはフードカートもたくさんあり、歩きながら食べられる軽食が楽しめます。
ミニオン・ハッピー・キッチン
- ミニオンまん(カレー味):700円
ミニオンまん ~ハチャメチャカレー~
— ゆにばんくしー (@IAQZwfSQmb94134) September 12, 2024
【ミニオン・ハッピー・キッチン】
暑い日にはカレー🍛なカードフード!
ミニオンのお顔が可愛い😍
味はもちろん、手も汚れにくいので待ち時間におすすめです!!!#USJ#USJファン#ユニバ#ミニオン#ミニオンまん pic.twitter.com/tZI88shjBG
ターキーレッグ(ジュラシック・パークエリア)
- ブラックペッパー・ポークリブ850円
その名も「ガブッとグローブ付きターキーレッグ」!ジュラシック・パークエリアにあるよ☆ 【PC】 http://t.co/GwecDOPZJC 【携帯】 http://t.co/WyF9ntYSxV pic.twitter.com/dWggfp8bho
— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) May 1, 2013
ピザカート(ニューヨークエリア)
- ピッツァペパロニ¥1,750
「ピッツァ ガーリック・シュリンプ」
— ゆにばんくしー (@IAQZwfSQmb94134) August 14, 2024
ルイズNYピザパーラーにて。
季節限定メニューです⭐️
夏バテ防止にいかがでしょうか🍕#USJファン #ユニバ#ピッツァ#ピザ#ガーリックシュリンプ#ルイズNYピザパーラー pic.twitter.com/R9NwpLkbAH

以上おすすめメニューですが、「USJの食事は高い」と言われる理由がよくわかりますね(^^; お腹いっぱい食べたいなら食事代だけで1日5,000円前後見積もっておくと安心です。
もし「少しでも節約したい!」という場合は、朝ごはんをしっかり食べてから入園するなどの工夫もありですね^^
USJでお金がかかりすぎない節約方法
やはり夢の国と言っても過言ではないUSJ。ある程度のお金がかかるのはしかたがありません。だけど、節約できればそれに越したことはないのも確か。そこで、少しでもお金を抑えてUSJを楽しむ方法を私なりに検討し以下に表でまとめました。
節約パターン | 入場料 | アトラクション代 | 食事代 | お土産代 | 合計 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|
平日&事前割引活用プラン | 〇 早めの購入で割引チケットを利用(バースデーパスなど) | △ エクスプレス・パスは最低限のものを選択 or 無料アトラクション中心 | △ フードコートなどで食費を抑ええる | △ 記念写真や無料ステッカーで満足する | ◎ コストを大幅に削減! | 事前準備が鍵!お得なチケットを活用し、食費やお土産を最小限にするプラン |
遅め入場&短時間集中プラン | 〇 15時以降に入場できる「トワイライトパス」を利用 | △ 空いている時間を狙い、スタンバイで人気アトラクションを効率よく回る | △ お昼に沢山食べて入場し園内では節約 | △ 必要最低限に抑える | ◎ 短時間でもUSJを満喫 | 長時間滞在しないことで食事代・アトラクション代を抑えられる! |
JTBプラン活用プラン | ◎ JTBの「スタジオ・パス付きプラン」を利用 | ◎ エクスプレス・パス1枚付き(スーパー・ニンテンドー・ワールドの確約券含む) | 〇 1,000円分等のミールクーポン付き | △ お土産はオリジナルクリアファイル付き等で満足する | ◎ コスパ良好! | ホテル宿泊とセットなので宿泊込みで考えるならお得!エクスプレス・パスやミールクーポンも付いているので節約しながら楽しめる |
年パス活用プラン | ◎ 年間パスポート(除外日あり)を購入 | △ 何度も行くことで、1回あたりのコストが安く感じる | △ 何度も行くなら、毎回の食費は抑えめに | △ 必要なタイミングで厳選して購入 | ◎ 頻繁に行く人向け | 年パスなら数回の来場で元が取れる!食費&お土産をコントロールすればさらにお得 |
やはり平日を狙う。また、遅めの入場で閉園まで楽しむのが一番安上がり感があると言えます。もし、平日は無理ってことならJTBのプランがおすすめですね^^ 宿泊込みでお得にUSJを楽しむことができます。
JTBの特別プラン:チケット+αの特典付き!
JTBでは、USJのチケット付き宿泊プランや、旅行会社限定の特典がついた特別プランを販売しています。
価格はプランにより違うのでJTBのユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの旅で確認がおすすめ。
JTB特別プランのメリット
- アーリーパークイン特典:一般開園より15分早く入場できる!(対象ホテル宿泊者限定)
- エクスプレス・パス付きプラン:待ち時間を短縮できるチケットがセットに!
- ホテル+チケットのセットプラン:USJ提携ホテルの宿泊とセットで予約できて便利

ちなみに、私がJTBのサイトを覗いたときは以下のようなプランがありました。
- 基準列車区間が博多駅から新大阪。おとな1名 (2名1室)|1泊|44,600円~55,800円
- 入場券付き!(種類選択可、入場日の2ヶ月前~4日前まで購入可能)
- 「スーパー・ニンテンドー・ワールド」確約券付き!(宿泊翌日のパークオープン1時間後まで有効)
- JTB限定のエクスプレス・パス1付き!(スーパー・ニンテンドー・ワールド™外のアトラクション対象)
- パークで使えるミールクーポン(1,000円分)付き!(宿泊者1名につき1回)
- JTBオリジナルクリアファイル付き!(宿泊者1名につき1枚)

こんな人におすすめですね。
・朝イチで少しでも早く入場したい人
・ホテルも一緒に予約したい人
・エクスプレス・パス付きで効率よく回りたい人
・少しでもお金を節約してUSJを楽しみたい人
まとめ
USJは確かにお金がかかるテーマパーク。でも、しっかり下調べをして工夫すれば、コストを抑えつつ存分に楽しむことも可能です! チケットの選び方や食事の工夫、グッズの買い方まで、ちょっとしたポイントを押さえるだけで、満足度はぐっとアップするはず。
「やっぱりUSJは夢の国だから、ある程度の出費は仕方ない…」と思うかもしれませんが、だからこそ、できる範囲で節約しながら楽しく過ごしたいですよね! こ