姪っ子の明日実が、

おじさん1000円カットに髪をすくだけに利用ってできるの?
なんて電話がありました。どうやら、夫婦でいつも行く美容院がコロナの影響で長期休業となったとのこと。そこで、夫婦二人とも髪をすくだけに1000円カットと考えているようです。
ただ、1000円カットをたまに利用する私も、すくだけってどうなのか分かりません。それも男女どちらもです。でも、知らないで済ますのも可哀想ですし、今後自分の役にも立つかもと思い早速調査しました。
ということで今回は、その結果などについてお伝えしていきますね。
1000円カットはすくだけに利用しても大丈夫?
結論からお伝えしますね。1000円カットで髪をすくだけは、
・男女どちらも利用できます
が答えです。
これは1000円カットの常連の友達のみの君に聞くと、

全然大丈夫。だって僕もすくだけに行ったことは何度もあるし、母親も一緒にすくだけに連れて行ってあげたこともあるよ。
って教えてくれたから。それに、Twitterの方でも確認がとれました。幾つかお借りしましたので紹介しますね。
こちらは「1000円カットですくだけすいてきた」とコメントされています。そして「すっきり」したとも言われていますね^^
1000円カットですくだけすいてきた。すっきり。
— さとみ/satomi (@satomi0831) November 24, 2017
こちらの男性も「髪をすくだけ」に着たとのこと。それも私が利用するサンキューカットに^^
ここが噂の1000円で髪をカットできる場所か。。
— 時任裕也 (@kuzu1008) August 22, 2017
髪をすくためだけに小学生ぶりぶりにきた pic.twitter.com/lXqhnvZOfZ
こちらでは頭髪検査に引っかかってしまい「1000円カットですいてもらった」とコメント。
@chiffonyw
— AI▾꒫ (@ameton19117) May 11, 2014
髪切るだけならいつも1000円カットだよ笑
前に頭髪検査に引っかかって1000円カットですいてもらった笑
こちらも「1000円カットですいてもらっただけで、何となく軽くなって良いかもしれない」と満足な様子。ただ次回はショートカットにチャレンジするようですね^^
1000円カットですいてもらっただけで、何となく軽くなって良いかもしれない.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。.
— あきよ (@AkiyoSmile) January 25, 2015
でも髪を伸ばすのも飽きてきたような気もするし、ショートカットしたいような気分でもある(๑-﹏-๑)
以上のことからも分かるように、男女とも1000円カットをすくだけに利用しても全く問題なしです。あと、1000円カットで髪をすくメリットとデメリットを少し紹介しておきますね。
1000円カットで髪をすくメリットとデメリットは?
すくメリット
大きいのはやはり低価格ってこと。だから全体的にはまだ切りたくないけど「少し軽くしたい」なんて時には超便利。そして時間的にも早く済む作業。となれば、金額が高いとちょっともったいないって感じるのは当然。その点を考えると1000円カットはお得すぎ^^
だって、すく作業だけを普通の美容院や床屋でやってもらっても通常料金がほとんどですからね。
以下のおかりしたTwitterでも「安かった!」と喜びのコメント。そして「すくだけなら1000円カットでいいや」と納得されています。
髪すいてきたー!!めっちゃ軽い!!快適!!そして安かったーーー!!✨✨すくだけなら1000円カットでいいや😆✨ pic.twitter.com/gx1bsJHtgO
— ❤︎mochiko❤︎☺︎39w🎀8.15 (@mochiko419) June 28, 2023
あと、こちらのTwitterで言われているよに「1000円カットですいてもらったあとは自分でカットする」このような利用方法ができるのも1000円カットのメリットって気がします。
1000円カットですいてもらった!
— はるくん (@harukn09) January 12, 2021
あとは自分でカットしたいだけカットする
すくデメリット
美容師には技術差があります。だから、まだカット経験が少ない美容師などにあたると、すくのに失敗なんて結果になることも。まあ、これはどこの美容院などでも言えることではあります。
ただ、1000円カットは休日などは大変混雑します。そして、速くカット仕上げをしなければならないシステム。時間に追われてしまうと、上手な美容師でも失敗する可能性も。まして、新人美容師ならその確率も上がると考えられます。だから、絶対とは言えませんが、そんなデメリットが発生するかもしれません。
実際以下のお借りしたTwitterでも失敗的な声があります。
こちらは1000円カットですくと「逆に広がりしそうで嫌なのよね。そうなったことがある」と失敗したことがあるとわかるコメント。
1000円カットですくと逆に広がったりしそうで嫌なのよね😭
— チミ*ˊᵕˋ* (@bts76_sjvj) July 9, 2020
そうなったことがある、、、笑
こちらでは「1000円カットですいてもらったけど変わらん」と残念そうなコメント。
毛先が巻いて膨らみよるから近所の1000円カットですいてもろたけど変わらんwww
— MorbidScourge/もび・すか (@durgaxion) September 29, 2018
こちらも「なんも変わらんかった」とコメント。ただ㎝をハッキリ言わなかったようです。1000円カットではこちらの「1000円カットでの頼み方!これで希望仕上がり100%が確実だよ」の記事に書いたように頼み方が肝心。ですから再チャレンジして欲しいですね。
1000円カットですくだけしてもらったけどなんも変わらんかった。ちゃんと○cmって言わんとあかんのね。またいこ
— コラト@原神ビギナー (@ivy_night) January 26, 2020

上記でわかるように、1000円カットでは希望の髪型をハッキリ伝えることがポイント。すく場合も、どの部分や何センチなど、具体的かつ明確にリクエストしましょう。すると、失敗ってデメリットを回避できるはずですよ~。
さいごに
1000円カットで髪をすくのは男女どちらもOK。ちょつと髪が重くなったと感じたらおすすめですよ。
今回も記事をお読みいただきありがとうございました。