友達とシェアするイメージが強いMサイズのピザ。でもふとした週末や自分ご褒美の夜に、「今日はひとりでピザ、贅沢に楽しみたい!」って気分になること、ありませんか?
でもその一方で、
- 「Mサイズはさすがに多すぎ…?」
- 「一人で全部食べたらカロリーやばそう…」
- 「引かれたりしないかな…」
なんて不安がふっと頭をよぎることも。
実際、ネットでも「一人でMサイズ頼むのってどうなんだろう?」と気にしてる声、意外と多いんです。
そこで今回は、Mサイズのピザ事情、カロリー&頼み方の工夫まで、まるっと徹底調査しました。
ピザのMサイズは一人の女性でも食べきれるの?

結論をお伝えすると、
・ズバリ、食べきれる
が答え。
もちろん個人差はありますが、「お腹が空いていればぺろっといけた!」という女性も少なくありません。で、「Mサイズって結局どれくらいの量なの?」って気になりますよね。そこで、主要ピザチェーン3社を比較すると以下のとおり。
主なピザチェーンのMサイズ情報(目安)
チェーン名 | ピース数 | 直径(cm) | 重さ(目安) | 備考 |
---|---|---|---|---|
ドミノ・ピザ | 8枚 | 約23cm | 約450〜600g | 一番人気サイズ。種類豊富 |
ピザーラ | 8枚 | 約25cm | 約500〜700g | チーズしっかり。ずっしり系 |
ピザハット | 8枚 | 約24cm | 約500〜650g | カリふわ生地が特徴的 |
※ピザの種類(具材・生地の厚さ)によって重さは前後します。
要は、Mサイズのピザは一般的に6〜8ピース程度で、1〜2人前とされていることが多いんです。つまり、一人で食べることを想定して作られているメニューでもあるんですね
それと、気になるのがMサイズのカロリーなはず。で、こちらも紹介しておくと以下のとおりです。
Mサイズピザのカロリー比較(1枚あたりの目安)
ピザの種類 | カロリー(Mサイズ) | 特徴/ポイント |
---|---|---|
マルゲリータ系 | 約1,200~1,400kcal | トマト&バジルベース、具材がシンプル |
シーフード系 | 約1,300~1,500kcal | 意外とあっさり!魚介の旨みで満足感も◎ |
チーズたっぷり系 | 約1,600~1,900kcal | こってり系。脂質・塩分高め、満足感強め |
ミート系(サラミ・ベーコン) | 約1,800~2,200kcal | ボリューム満点だけど高カロリー |
野菜系トッピング | 約1,300~1,500kcal | 意外とカロリー控えめ。女性人気高め |
※ピザの種類(具材・生地の厚さ)によって重さは前後します。
ここでちょっと気になるのが…
・「えっ、1,800kcalって…それ、もう今日の摂取カロリーほぼ終了じゃない⁉」
そうなんです。美味しいけど、ピザって意外と高カロリーなんですよね。「ダイエット中なんだけど、どうしてもピザ食べたい…でも罪悪感が…」そんなふうに感じたことがある人も、きっと多いはず。
でも、食べ方や選び方をちょっと工夫すれば、ピザだってダイエット中に楽しめるんですよ^^
ダイエット中にピザを食べるならどうすれば?

「ピザ=高カロリーの誘惑」っていうイメージがあるのは確か。でも、絶対的に「ピザ=完全NG」ではないって言うのが私の意見。
だって、ちょっとした工夫を加えるだけで、ダイエット中でもピザを楽しむことは十分可能。それは、以下に紹介する5つの工夫です。
ダイエット中にピザを楽しむ5つの工夫
① 生地は「ハンドトス系」より「薄め or クリスピー系」を選ぼう!
「どの生地を選ぶか」でカロリーって結構変わるんです。特に「パンピザ」は美味しいけどズッシリ系。ダイエット中なら、「クリスピー系」や「ウルトラクリスピー」を選ぶことで、満足感はそのままに、罪悪感をグッと減らすことができますよ。
<ポイント>
- 分厚いパンピザは美味しいけど、油分&カロリーが多め。
- 生地が薄い「クリスピー」や「ウルトラクリスピー」系を選べば、同じ具材でもカロリーオフ!
② トッピングは“野菜・シーフード系”が味方
ピザって、トッピング次第で印象がガラッと変わるんですよね。ガッツリ系のミートや濃厚チーズは美味しいけど、カロリーがドーンと跳ねがち。一方で、野菜や魚介を選べば「軽さ」や「栄養バランス」も意識できて、まさに一石二鳥!
<ポイント>
- チーズやミート系が魅力だけど、カロリー&脂質が高め。
- 野菜トッピングならヘルシーにボリューム感も◎
- シーフード系は意外にあっさりで満足度が高い!
③ ピザと一緒に「サラダ・スープ」を組み合わせる
ピザって美味しいけど、どうしても栄養が炭水化物&脂に偏りがち。でも、サラダや野菜スープを一緒にとるだけで、バランスはグッと良くなります✨さらに、先に野菜を食べておけば、自然とピザの量も調整しやすくなるので一石二鳥!「ちょっとヘルシーに楽しむ工夫」、今日からぜひ取り入れてみてくださいね♪
<ポイント>
- サラダを先に食べる
- 食物繊維で血糖値の上昇を抑え、満腹感もアップ
- 野菜スープであたたかく&満たされる
- 体が温まり、ドカ食い防止にも効果アリ
④ 食べる時間は「昼 or 夕方まで」に
同じカロリーのピザでも、食べる時間によって太りやすさは大違い!特に夜遅くのピザは、エネルギー消費が少ない分、脂肪として蓄積されやすいんです。だからこそ、「お昼すぎ~夕方くらい」にピザを楽しめば、消化もスムーズだし、心も体も軽やかに楽しめるんですよ♪
<ポイント>
- 夜遅くのピザは、脂肪として蓄積されやすい
- 特に22時以降は“脂肪モードに突入しやすい時間帯
- 14~18時がベストタイミング
- 代謝が高い時間なので、食べたエネルギーが燃えやすい
- 夜に食べたい時は「軽め+早め」に切り替えるのもアリ
- クリスピー生地やシーフード系ピザにすれば、胃にもやさしい
⑤ 「全部食べなきゃ」じゃなくて、翌日に持ち越すのもアリ
「せっかく頼んだし…」って頑張って全部食べると、満腹すぎて後悔モードに突入しがち。でも大丈夫!ピザは冷凍しても意外と美味しさキープできるんです。翌日にちょっと焼き直すだけで、またあの香ばしい幸せが復活!今日の分だけで満足して、明日も楽しむ”っていう余裕のある食べ方、
実はダイエットにも◎ですし、お財布にも優しい最高の選択肢です
<ポイント>
- 今日は半分だけ、明日もう半分がちょうどいい!
- 満腹すぎず、罪悪感ゼロ。明日の楽しみもできて一石二鳥
- 食べきれなかったら冷凍保存でOK
- ラップ+ジップ袋でピザを個別に冷凍しておけば、食べたいときにすぐチン
- 「リベイク(再加熱)」でおいしさ復活
- オーブントースター or フライパンで軽く焼き直すと、外はカリッと中はふっくら
Mサイズピザを一人での楽しみ方

ひとりピザをもっと楽しむためのちょっとした工夫や、アイデアをご紹介していきますね。
① テイクアウト or デリバリーで気軽に
「お店で一人ピザ…ちょっとハードル高いかも…」そんな時にめちゃくちゃ使えるのが、テイクアウト or デリバリー!自分のおうちなら誰の目も気にせず、パジャマでもすっぴんでも、ソファにごろんしながらピザが楽しめちゃいます。まさに“ご褒美タイム”ってやつ。
しかも最近のピザ屋さんって、ネット注文で時間指定OKだったり、おひとり様向けクーポンがあったりして、ひとり注文も全然ウェルカムな雰囲気なんです。
「一人でMサイズ頼むのは勇気いるかも…」ってときも、
- テイクアウトでさっと受け取って
- おうちでゆっくりマイペースに食べる
これ、めちゃくちゃ快適です◎
「外で一人で食べるのはちょっと気が引ける…」って思ってた人こそ、まずはおうちピザデビューからはじめてみてくださいね^^
② ハーフ&ハーフを使って味変楽しむ
「Mサイズひとりでいけそうだけど、同じ味ずっとは飽きるかも…」そんなときの救世主がハーフ&ハーフ!1枚のピザで2つの味が楽しめるって、冷静に考えても最高じゃないですか?たとえば「てりやきチキン×マルゲリータ」とか、「クワトロフォルマッジ×シーフード」みたいに、甘い系と塩気系を組み合わせても楽しい。
何が嬉しいって、
- 一人でも「いろいろ食べたい欲」を満たせる
- 気分によって食べる順番を変えられる
- 飽きにくいから完食率アップ!
しかもお店によっては「クワトロ」とか「4種盛り」的な豪華ハーフ&ハーフ(いやもはや1/4×4)が選べることも。一人ごはんだけど、ちょっとしたビュッフェ気分になるのがたまらないんです^^
③ 一人専用メニュー・サイズがあるチェーンも活用
「Mサイズはちょっと多いかも…」ってとき、頼りになるのがひとりサイズ”が選べるピザチェーンたち!最近はどのチェーンも、おひとり様ニーズにしっかり応えてくれていて、Sサイズピザや個食向けセットなどがかなり充実してきてます。
「今日はちょっと食べたいだけ」とか「ランチに軽くピザ!」なんて日には、こういう“小ぶりメニュー”があるとめちゃくちゃ便利なんです。ひとり向けピザメニューのある主なチェーン。こちらをまとめると以下のとおりです。
ひとり向けピザメニューのある主なチェーン(比較表)
チェーン名 | ひとり用サイズ・メニュー | 特徴・おすすめポイント |
---|---|---|
ピザーラ | Sサイズ(約20cm) | セットメニューあり!一人分でも注文しやすい |
ドミノ・ピザ | Sサイズ(20cm)+ピザライスボウル | 「おひとり様セット」やランチ限定も注目 |
ピザハット | Mサイズのみ(やや小さめ) | クーポン活用でMサイズもお得に楽しめる◎ |
ナポリの窯 | ピッコロ(小さめサイズ | 薄め生地で軽く食べやすく、女性にも人気 |
セブンイレブンなど | 冷凍ピザ(1食分) | 時間がないときに◎自宅で気軽にひとりピザ可能 |
ネットからでも超美味しいピザがゲットできますよ~^^
さいごに
「Mサイズのピザって、一人じゃ無理?」なんて悩みも、実はちょっとした思い込みや不安からくるもの。
でも実際は、
- Mサイズは1~2人前が想定
- お腹が空いていればペロリもアリ!
- 頼み方や選び方で罪悪感もカロリーダウンもできる!
つまり、ひとりでMサイズを楽しむのは全然アリなんです。自分のペースで、自分の好きな味を、誰にも気を使わず味わえるって、最高のご褒美時間ですよね^^