営業先の店長から新しく喫茶店がオープンしたからと誘われて行った喫茶店。お店の前まで着て思ったのが「これって何て読むんだろう~」です。
そしてジッと眺めて一文字づつ読んでいき「シ・ル・ビ・ア」かなぁって思ったら正解でした^^ そんな出会いでしたが、この支留比亜にはもう数年通っています。とくにモーニングのサービスセットがお気に入りなんですよね。
だから今回はそんな支留比亜のモーニングも含めてメニューなどをお伝えしていきますね。
支留比亜(シルビア)珈琲のモーニングサービスセット
支留比亜のモーニングサービスの詳細は、
- 時間帯:開店時~11:00
- 値段:注文ドリンク価格
- 内容:ドリンク+トースト+ゆで卵
です。
ただ店舗によりトーストの種類や、サンドイッチに変更できたりとすることができます。ですので入店したらメニュー表でその種類や値段を確認しましょうね。たとえば金山店では、以下のお借りしたインスタのようなモーニングサービスセットがありますよ~^^
ちなみに私がよく利用する鳴海なるぱーく店は、スタンダードのセットオンリー。だから迷うこともないので私的には助かっています。ではそのモーニングサービスの実食の様子を紹介です。
モーニングサービスを実食
いつもドリンクはホットコーヒーなのですが、今回は暑い日だったのでアイスコーヒーを注文。そのドリンクの値段が420円。それに下の画像のようにトーストとゆで卵が無料でついてきます。
嬉しいのはこんがりと焼き上げてくれるトースト。これが私の好みにぴったりなんですよね~^^ 噛んだ時の食感もいいですし、バターが塗られたその味も最高です。ただ大食いの私にはもう少し厚みなどがあると助かりますけどね(^^;
ゆで卵の殻も綺麗に剥け、サイズ感もちょうどいいです。備え付けの塩を振りかけて美味しくいただきました。
こんな感じで毎回モーニングサービスを堪能していますよ。
支留比亜(シルビア)珈琲のドリンクメニューを紹介
COFFEE
- 特製ブレンドコーヒー:420円
- アメリカンコーヒー:420円
- カフェオレ:490円
- ウインナーコーヒー:490円
- アメリカンウインナーコーヒー:490円
- カフェラテ:490円
- ウインナーカフェオレ:500円
- ホットモカジャバ:500円
- ウインナーキャラメル:500円
- アーモンドオレキャラメル:500円
- オリジナルココア:500円
- シナモンコーヒー:500円
特製ブレンドコーヒーは納得の美味さです。
ICE COFFEE
- アイスコーヒー:420円
- ジャンボアイスコーヒー:520円
- アイスカフェオレ:490円
- アイスカフェラテ:490円
- アイスウインナカフェオレ:500円
- アイスモカジャバ:500円
- アイスウインナキャラメル:500円
- アイスアーモンドオレキャラメル:500円
- アイスココア:500円
- ドイツ風ジャーマンアイス:680円
夏の暑い日はジャンボアイスコーヒーがおすすめですよ。
世界のCOFFEE
- ブラジル:600円
- コロンビア:600円
- エチオピア:600円
- ブエノスアイレス:600円
緑区にあるガロンでも世界のコーヒーを楽しめますが、シルビアにもあって嬉しいですね。
あと超高級で超美味しいコピルアク。私はこちらで↓味わいましたけど噂通りのコーヒーでした。
その他のこだわりドリンク
- 紅茶:420円
- アイスティ:420円
- ミルク:420円
- コカコーラ:450円
- ジンジャーエール:450円
- メロンソーダ:480円
- カルピス:480円
- オレンジジュース:480円
- トマトジュース:500円
- 信州リンゴジュース:550円
- マンゴジュース:550円
- バナナジュース:550円
- ミックスジュース:580円
- ミルクセーキ:600円
- 紅茶ラテ:490円
- アップルティ:500円
- ロイヤルミルクティ:500円
- オレンジエード:530円
- カルピスエード:530円
- レモンエード:530円
- コーヒーフロート:600円
- オレンジフロート:600円
- コーラフロート:600円
- ソーダフロート:600円
- クリームソーダ:600円
- オレンジスカッシュ:580円
- カルピススカッシュ:580円
- レモンスカッシュ:580円
お借りしたインスタ↓には、コーヒーとコーラ、ソーダーのフロートが三兄弟で並んでいます^^ 色も鮮やかですが冷たくて美味しそうですね。
支留比亜 (シルビア)珈琲のトースト&サンドイッチメニュー
厚切りトースト
- トースト:420円
- シナモントースト:480円
- ジャムトースト:520円
- 小倉トースト:520円
- メーブルバニラトースト:580円
- チーズトースト:600円
- チーズバーグ:700円
- フレンチトースト:650円
サンドイッチ
- ハムエッグサンド:650円
- エッグサンド:630円
- やさいサンド:630円
- ハムサンド:630円
- ツナサンド:650円
- コールスローサンド:630円
- ハムとトマトのサンド:630円
- ホットドッグ:420円
エッグサンドの玉子の大きさは嬉しいですね。お借りしたインスタ↓からも伝わってきます。
トーストサンドイッチ
- エビカツサンド:680円
- ハムカツサンド:650円
- チキンカツサンド:650円
- テリヤキチキンサンド:650円
- オムレツサンド:650円
- フィッシュサンド:650円
- メンチカツサンド:650円
- バーグサンド:650円
- エッグトースト:580円
- ハムトースト:580円
- やさいトースト:580円
- コールスロートースト:600円
- ハムエッグトースト:620円
- ツナトースト:620円
- E・H・Tサンド:720円
- 三元豚のカツサンド:720円
- ピザトースト:700円
- カルボトースト:700円
個人的には下の画像の三元豚のカツサンドが超お気に入りです。とにかく美味くてボリュームも満点で、何と言ってもカツとサクサクキャベツの組み合わせが最高!
支留比亜( シルビア)珈琲のデザートメニュー
- バニラクレープ:650円
- チョコクレープ:650円
- コーヒーゼリー:680円
- 黒蜜ときな粉の抹茶パフェ:720円
- チョコバナナパフェ:680円
- ホットケーキ:550円
- 小倉ホットケーキ:650円
- きなこアイスクリームう:530円
- 抹茶アイスクリーム:450円
- チョコアイスクリーム:450円
- バニラアイスクリーム:450円
お借りした以下のインスタは、コーヒーゼリー。ソフトクリームがたっぷりで美味しそうですよね~^^
ケーキセットもお得感がありあり
ケーキ好きにはたまらないセットもメニューも充実で、
- ピュアショコラケーキ
- モンブラン
- 北海道スフレロール
- シフォンケーキ
- 抹茶ロール
のどれか一つにドリンクを付け770円。ただしドリンクは、
- コーヒー(アイス・ホット)
- 紅茶(アイス・ホット)
- ミルク(アイス・ホット)
- アメリカン
に限定です。
ちなみにそのケーキセット。私のお気に入りは期間限定ではありますが、以下の画像のマンゴームースケーキとアイスコーヒーのセット。ケーキに使われているレアチーズとマンゴの旨味がアイスコーヒーにぴったりと合うんですよね~。ほんと美味しいです。
あとケーキは持ち帰りもでき、単品で400円ですよ。
支留比亜 (シルビア)珈琲の店舗を紹介
支留比亜の店舗は記事作成時に調べると以下のとおりでした。
- 名古屋市東区:徳川店
- 名古屋市港区:港店
- 名古屋市南区:中割店
- 名古屋市守山区:小幡店
- 北名古屋市:北名古屋支店
- 春日井市:大留店
- 愛西市:津島店
- あま市:蟹江店
- 瀬戸市:瀬戸店
- 東海市:東海富木島店
- 名古屋市名東区:名東若葉台店
- 名古屋市中村区:米野店
- 刈谷市:井ヶ谷天
- 長野県松本市:松本島内店
- 名古屋市天白区:野並店
- 広島市:広島大竹店
- 多治見市:多治見大平店
- 名古屋市名東区:イオン名古屋茶屋店
- 名古屋市熱田区:金山店
- 岐阜県:岐阜岩滝店
- 大府市:大府柊山店
- 名古屋市中川区:中野店
- 名古屋市千種区:東山店
- 名古屋市緑区:篭山店
- 名古屋市千種区:谷口店
- 名古屋市緑区:鳴海なるぱーく店
- 半田市:栄町店
- あま市大治店
- 弥富市:弥富店
- 長久手市:長久手店
- 尾張旭市:森林公園通り店
- 瀬戸市:本地天
- 鈴鹿市:鈴鹿中央通り店
- 名古屋市港区:港七番町店
- 長野伊那市:伊那店
- 名古屋市北区:味鋺店
- 名古屋市西区:栄生店
- 名古屋市緑区:神の倉店
- 三重県四日市:日永店
- 名古屋市中村区:岩塚店
- 豊橋市:豊橋小松店
計41店舗が美味しいメニューを提供してくれていますね。
あと血圧が高めの私は、こちらも↓愛飲することで正常値をバッチリ維持中ですよ~^^
さいごに
支留比亜(シルビア)珈琲は昭和47年に1号店を東区にオープン。それから名古屋を中心として店舗を増やし、現在(2022年)は全部で41店舗です。これからも益々のご活躍を期待してしまう喫茶店です。最後に会社の概要をお伝えしておくと、
- 会社名:(株)支留比亜コーポレーション
- 創業:昭和47年11月
- 代表:渡辺 喜代子さん
- 本社住所:〒462-0824 名古屋市北区芳野2丁目8-9
- TEL:052-979-4185
です。
今回も記事をお読みいただきありがとうございました。