PR

クラシカルエルフの店舗!行きたいと思いどこにあるか早速調査したよ

スポンサーリンク

妻が最近お気に入りっとなっているクラシカルエルフ。私としても可愛らしいデザインばかりと思い、一緒に選んであげることもあります。

で、先日も販売サイトからブラウスを選んでいると、

まゆ
まゆ

うん~可愛いと思うけど…迷う~。現物が見たいなぁ~。

何てことを言っていました。

確かに店舗に行けば、他の商品も一緒に見られるので楽しはず。だから、一度調べ、多少遠くでも行ってみることに決定。で、早速どこに店舗があるのか調査しましたよ~。

ということで今回は、その結果などについてお伝えしていきますね。

スポンサーリンク

クラシカルエルフの店舗はどこにあるの?

これを調べるのに手っ取り早い方法は、クラシカルエルフに直接問い合わせること。そこで公式サイトから、メールを送ってみました。すると数分で、

この度はお問い合わせいただきありがとうございます。
株式会社クラシカルエルフです。

大変恐れ入りますが、弊社は実店舗はございません。
ご希望に添えず申し訳ございません。今後ともクラシカルエルフをよろしくお願いいたします。

クラシカルエルフ

と丁寧な返信を頂きました。そして文面でもお分かりのように結論は、

・店舗はない

が答えです。私もネットの検索で、

  • クラシカルエルフ大阪
  • クラシカルエルフ京都
  • クラシカルエルフ神戸
  • クラシカルエルフ岡山
  • クラシカルエルフ広島
  • クラシカルエルフ名古屋
  • クラシカルエルフ札幌
  • クラシカルエルフ熊本

などのワードを見かけてので、どこかにあると思ったのですが、残念でした。ただ今現在(2023年7月)時点ではないですが、以下のお借りした2つのTwitterには、

とコメントがありました。どうやら過去には実店舗があったようです。ですからこの先、もしかしてどこかにオープンなんてことがあるかもしれません。期待して待ってみましょう^^

クラシカルエルフの商品はどこで買うのがいいの?

ではそのクラシカルエルフの商品。どこで買えるかと言うと、

などです。

公式サイトは当然とは思いますが、その他も人気の通販サイトばかりですね。とくに楽天市場は、クラシカルエルフがネットショップとして初出店した場所。私としてはすごく歴史を感じます^^ 

それが理由ではないのですが、私の妻はクラシカルエルフを購入するのは毎回楽天市場。まあ、1番の理由は楽天ポイントを積極的に貯めてるからですけど(^^; 実際そのポイントで毎年旅行に行っていますからね。

そんなこともあり、私的にはクラシカルエルフを購入するなら楽天市場がおすすめ。ちなみにほんの一部ですが、紹介すると以下のような商品が楽天市場で購入できます。

さるくん
さるくん

実際、楽天市場で購入された方の口コミを一部紹介すると以下のとおり。

購入者さん:カジュアルに着られて可愛いです。ゆったりしてるので、体型カバーにもなると思います。

購入者さん:カーキ買いました、色は想像より明るめでわたしの好きな色味で良かったです。形もかわいく、普段のサイズでゆったり着れました。ゆったりサイズですね。

購入者さん:作りがしっかりしていて安っぽさもなく、形もかわいいです!

購入者さん:162cmのぽっちゃりですが、Mサイズでちょうど良かったです。カーキの色は薄めです。ふくらはぎ真ん中ぐらいの丈でいい感じです。

引用元:楽天市場

私の妻も毎回楽天市場で購入して満足していますが、安心して購入できる感じですね。ただ公式サイトも含め、どの通販サイトも同じことが言えるはず。自分にあったサイトで購入するのが一番でしょうね^^

クラシカルエルフの会社はどこにあるの?

クラシカルエルフのファンなら会社自体がどこにあるかも気になるはず。で調べると、

  • 本社:〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-2-1エイペックスタワー・オフィス東館5階

でした。地図は以下の①の位置です。

ちなみにカスタマーサービスと物流センター。こちらを兼ねている場所は

  • 戸田支社:〒335-0022 埼玉県戸田市上戸田3-2-8 エンハコビル

で地図上の②の位置。

クラシカルエルフのファンなら、この2つの場所を知っておいてもいいかもしれませんね。

さいごに

クラシカルエルフの実店舗は現時点(2023年7月)ではありませんでした。ただ、過去にはあったことは事実のようです。ですから今後、どこかにオープンする可能性があるかもしれません。それまでは、公式サイトも含め、メジャーな通販サイトで購入もできます。可愛い商品をセレクトしてゲットしましょうね^^

今回も記事をお読みいただきありがとうございました。

賞味期限間近な商品をお得にゲット!

賞味期限間近やパッケージ変更などの理由で廃棄されてしまう。そのような商品をお得にゲットしましょう!また売上の一部を寄付する仕組み。だから「ロス削減」「寄付」の社会貢献もできちゃいますよ↓


買い物
スポンサーリンク
sarukunをフォローする
いいねがいっぱい!
タイトルとURLをコピーしました