焼肉が大好き。というか肉料理全般が超大好きです^^ そんな私が足蹴に通うお店が笠寺にある西龍恵土の支店。年季の入った鉄板で焼き上げてくれる肉や野菜は超美味しいくてたまりません。
とにかくビール、御飯もどれだけでも進むって感じなんですよね~^^ そして食べ終わって自宅に帰る途中は幸せモード全開。満腹感はあるのですが、早く次回も行きたい気分。
ほんと自宅の近くに恵土があってくれて、肉好きの私にとってはほんと良かったと食べるたびに思っています。
と言うことで今回は、とにかく美味し笠寺の西龍恵土支店についてお届けいたしますね。
笠寺西恵土支店の詳細を紹介していくよ!

笠寺西恵土支店の場所
- 住所:名古屋市南区前浜通7-34-5
- 電話:052-821-2377
- 営業時間
- 午前:11:30~13:30
- 午後:17:00~20:30
- 休日:水曜日
- アクセス方法(交通機関):名鉄電車本笠寺駅を下車で徒歩3分
地図はこちら↓
①が笠寺西恵土支店で②が本笠寺駅です。ちなみにすぐ近くに恵土本店がありますので間違えないようにしましょうね。
笠寺西恵土支店の駐車場
お店の真ん前に確保されています。こんな感じで↓ 上記の店の前から撮った画像です。

私が確認したところ4~5台駐車が可能です。ただしお店が混雑する時間帯はすぐに満車になるので気をつけてくださいね。
もしお店の駐車場が満杯ならこちらを参考にしてください↓
笠寺西恵土支店のメニュー
| 焼き物 | 値段 |
|---|---|
| 牛ホルモン | 570円 |
| 豚ホルモン | 500円 |
| キモ | 460円 |
| 心臓 | 580円 |
| センマイ | 620円 |
| 豚子袋 | 570円 |
| テッチャン | 730円 |
| ミノ | 730円 |
| 牛カルビー | 950円 |
| 牛精肉 | 1,230円 |
| 豚ロース | 640円 |
| 牛タン | 950円 |
| 豚つらみ | 650円 |
| 豚とろ | 630円 |
| 豚ネック | 360円 |
| 牛ハラミ | 830円 |
| 追加野菜 | 310円 |
| どて煮 | 480円 |
| しもふり | 値段 |
|---|---|
| キモ | 460円 |
| 心臓 | 580円 |
| ミノ | 730円 |
| 子袋 | 570円 |
| 揚げ物 | 値段 |
|---|---|
| とんかつ大 | 720円 |
| とんかつ中 | 670円 |
| とんかつ小 | 640円 |
| 一口かつ | 720円 |
| ヒレかつ | 920円 |
| 御飯&味噌汁&野菜 | 値段 |
|---|---|
| 大 | 410円 |
| 中 | 270円 |
| 小 | 240円 |
| 赤だし | 210円 |
| キムチ | 390円 |
| とまと | 380円 |
| 飲み物 | 値段 |
|---|---|
| ビンビール大 | 610円 |
| ビンビール小 | 470円 |
| 生ビール大 | 900円 |
| 生ビール中 | 570円 |
| ノンアルコールビール | 460円 |
| ブドウ酒 | 480円 |
| 焼酎 | 480円 |
| ブドウ酒割り | 480円 |
| ウーロン割り | 490円 |
| 緑茶割り | 490円 |
| レモンサワー | 490円 |
| レモンサワーW | 620円 |
| ウイスキー | 570円 |
| 酒 特選 | 570円 |
| 酒 上撰 | 440円 |
| 酒 金紋 | 350円 |
| オレンジジュース | 240円 |
| リンゴジュース | 240円 |
| コーラ | 240円 |
| 三ツ矢サイダー | 240円 |
| トマトジュース | 240円 |
| 野菜ジュース | 240円 |
| ウーロン茶 | 240円 |
※価格は2021年11月時点のもの

以上が恵土支店のメニュー。この中でも私がおすすめするのは豚ホルモンと豚ロースです。よく豚ホルは臭いと聞きますが、恵土のそれは全く臭みもないので美味しく食べられます。あとロースも柔らかくて超美味しいですよ。それに牛より安いのもいいですね^^

私はとんかつもおすすめします。それと〆でお肉と食べる御飯が最高ですよ~
笠寺西恵土支店での実食を報告
テーブルの上には以下の画像のように調味料がおいてあります。メインに使うのが一番大きな容器に入ったたれとステンレス容器に入ったピリ辛の調味料。

こちらが↓器に入れたたれの様子。焼肉はたれが決め手と言いますが、その意味が分かるたれですよ^^

そして今回4人で食べに行き頼んだお肉が、
- 豚ホルモン×3
- 豚ロース×3
- きも×2
です。
そしてお肉が焼きあがったのがこちら↓野菜のキャベツは初めは無料ですよ。

文句なしの美味さでペロッと食べてしまいすぐに、
- 豚ホルモン×2
- 豚ロース×2
を追加注文しました。
追加をいれると鉄板を綺麗に掃除をしてくれます。これも焼肉が美味しく食べられる秘訣ですね。

掃除が終わると焼肉が美味しく焼きあがるために丁寧に油をひきます。

そして熱々の鉄板の上に追加注文の焼肉を一気に投入^^

焼きあがる音もめっちゃ美味しそうなんですよね~。

今回追加の野菜は頼みませんでしたが、310円と安いのでおすすめではありますよ。あと、今回お肉以外に注文したのは、
- 生大×2
- 生中×7
- 御飯大×1
- 赤だし×1
でした。

ちなみに生大×2は私^^

御飯大と赤だしは私ですよ~
そして今回4人での会計は、12,570円でした。割り勘にすれば1人約3,000ほどですからお値打ちではないでしょうか^^
笠寺西恵土支店のお店の雰囲気
店内の様子はこんな感じ↓

昭和が感じられる味のある店内です。テーブル席がメインで席数は約50ほど。インスタにも店内の様子がありましたのでお借りしました↓
柱に掛かったウミガメの向こう側が今回私たちが座った席になります。ただ毎回思うのですが、なぜ柱にウミガメが掛かってあるのか不思議なんですよね~。今度機会があれば理由を聞いてみようと思います^^
あと宴会も可能。インスタにもその様子がありましたのでお借りしました↓めっちゃ楽しそうですよね。
ちなみに笠寺西恵土支店以外でのおすすめホルモン焼き店は?
恵土支店がある南区にもいくつかの焼肉店があり、紹介すると、
- 恵土本店
- 煙力(赤坪店)
- 焼肉キング(笠寺店)
- あみやき亭(南区浜田店)
です。
一応以下の地図上に示しておきますね。
ちなみに煙力のとろタンは美味しいですよ~^^
さいごに
焼肉が大好きな私。だから家でもよく食べることがあります。そんなときに恵土支店でテイクアウトしたりもするんですよ。だからアルコールを飲みたいけど車でしか行けないって場合はテイクアウトをしてみるのもおすすめです。
ちなみにこちらが↓テイクアウトした恵土支店の焼肉が焼きあがった様子。美味しかったですよ。

今回も記事をお読みいただきありがとうございました。


