モスバーガーが食べたくなり、友達のみの君を誘って行ってきました。その時のことなんですが、レジカウンターでメニュー表を眺めていると、

いつものことだけど、セットメニューの頼み方が難しいなぁ~。
と、みの君がつぶやいていたんですよね。どうやら毎回セットの組み合わせを考えると、ややこしくて頭がパニックになるそうです(^^;
まぁたしかにメニュー表を見ても瞬間的に戸惑ってしまうかもしれませんね。私のように毎回決まったセットしか頼まなければ別なんでしょうけど^^
と言うことで今回は、みの君も分かりやすいと絶賛してくれた、モスバーガーセットの頼み方を紹介していきますね。
モスバーガーセットの頼み方!

セットの頼み方は、
- セットでお願いしますと伝える
- ハンバーガー(又はホットドックやライスバーガーなど)を決める
- サイドメニューを決める
- ドリンクを決める
の順が基本パターン。
初めにセットでお願いとスタッフにと伝えます。そうするとスタッフも対応がしやすいはず。次にメインとなるハンバーガーや、ホットドックなどを決めて伝え、ポテトなどのサイドメニュー。そしてドリンクを注文する。という流れです。
では実際に、私がセットメニューを頼む時の1例を紹介すると、

いらっしゃいませ。おきまりですか?

はい。セットでお願いします。

セットですね。かしこまりました。

メインはモスバーガーでサイドメニューはポテトのSサイズ。

お飲み物はいかがしましょう?

ホットコーヒーのMサイズで。

かしこまりました。繰り返します。モスバーガーセットでポテトのSサイズ。お飲み物はホットコーヒーのMサイズですね。ありがとうございます。
な感じです。スタッフさんの掛け声は記憶と若干違うかもしれませんが、私の場合は毎回上記のとおりですよ^^ ちなみに私が頼んだこのセットは値段が920円。これをセットではなく単品で頼むと、
- モスバーガー:470円
- ポテトSサイズ:270円
- ホットコーヒーMサイズ:300円
で合計金額が1040円。セットとの差額が120円ですからやはりセット注文がお得ですよね。
そしてポテトのSサイズとホットコーヒーのMサイズ。こちらはLサイズや他のサイドメニューに変更ができます。ドリンクに関しても同様です。ただしどちらも追加料金の発生は有り。
ではどのようなサイドメニューやドリンクがあるのかを、追加料金も含めて紹介しますね。
モスバーガーのセットで選べるサイドメニューとドリンク
モスのポテトって美味しいですよね^^ だからSサイズではなく、Lサイズが食べたいなんてことがあるのは当然。それに、たまにはポテト以外のメニューとかも。その変更ができるサイドメニューと追加料金を以下の表にまとめました。
セットサイドメニュー | 追加料金 |
---|---|
ポテトSサイズ | 0円 |
モスチキン(期間限定) | 80円 |
オニポテ | 30円 |
ポテトLサイズ | 80円 |
こだわりサラダ | 60円 |
モスチキンは期間限定なのは残念ですが、ポテトのLサイズは50円プラスで変更ができるのはナイス。あとオニポテは30円、こだわりサラダも60円とお値打ちで嬉しいですね。そして以下の表が変更できるドリンクとその追加料金です。
セットドリンク | 追加料金 |
---|---|
アイスコーヒー | M:0円 L:50円 |
アイスティー | M:0円 L:50円 |
オレンジジュース | M:0円 L:50円 |
ペプシコーラ | M:0円 L:50円 |
ジンジャーエール | M:0円 L:50円 |
メロンソーダ | M:0円 L:50円 |
アイスウーロン茶 | M:0円 L:50円 |
ブレンドコーヒー | M:0円 L:50円 |
紅茶 | M:0円 L:50円 |
デコポンジンジャーエールMサイズ | 50円 |
焦がしキャビンラテ(期間限定) | 50円 |
カフェラテ | 50円 |
アイスカフェラテMサイズ | 50円 |
トマトチキンチャウダー | 50円 |
コーンスープ | 50円 |
クラムチャウダー | 50円 |
モスシェイクバニラMサイズ | 50円 |
モスシェイクコーヒーMサイズ | 50円 |
ほろにが抹茶Mサイズ | 110円 |
ドリンクはかなりの種類から選ぶことができます。それもほろにが抹茶の110円以外は、全て50円で変更ができるのは分かりやすいですね。
と以上がセットで変更できるサイドメニューとドリンクの種類。また追加料金です。もしこの中で変更したいものがあれば、サイドメニューとドリンクをスタッフに伝えるときにその旨を伝えればOKですよ。
モスのメニュー表はこちらのメニューから閲覧できます。
平日限定の昼割セットも超お得

平日の10:30~15:00の時間帯だけ「昼割セット」があります。これが最大170円お得になるので利用する価値大ありなんですよね。ただしメインとなるハンバーガーの種類は少なく、
- 新とびきりトマト&レタス(期間限定):1100円
- 新とびきりチーズ:1120円
- モスバーガー:900円
- テリヤキバーガー:890円
- モス野菜バーガー:900円
- チキンバーガー:820円
の6種類です。上記の値段はポテトのSサイズとドリンクのMサイズがついた昼割セットの値段です。でどれくらいお得かと言うと、通常の私が頼むモスバーガーセットの値段が820円。単品で頼むと970円でしたね。それらと昼割セットを見比べると、
- モスバーガーセット(モスバーガー・ポテトS・ホットコーヒーM):920円
- 単品(モスバーガー・ポテトS・ホット):1040円
- 昼割セット(モスバーガー・ポテトS・ホットコーヒーM):900円
となります。昼割セットの方がモスバーガーセットより20円安。単品注文と比べると140円安と超お得。だから昼割セットの時間帯に行かれる場合は、おすすめですね。
あとサイドメニューのモスチキンをテイクアウトした時は、こちらの記事を参考にしてください↓美味しく食べられますよ^^
🥪 モスバーガーのセットメニューに関するQ&A
ここからはモスバーガーのセットメニューに関するQ&Aをまとめてみました。
Q1:モスバーガーのセットメニューには何が含まれていますか?
モスバーガーのセットメニューは、基本的に「メインメニュー(ハンバーガー、ライスバーガー、ホットドッグなど)+サイドメニュー(フレンチフライポテト、オニオンフライ、モッシュチキンなど)+ドリンク」の3点セットです。
Q2:セットメニューの価格はどのくらいですか?
セットメニューの価格は、選ぶメインメニューやサイドメニュー、ドリンクの種類によって異なります。例えば、モスバーガーセットは¥900〜¥1,120、モスタコスバーガーセットは¥980〜¥1,020など、価格帯が設定されています。
Q3:サイドメニューやドリンクは変更できますか?
はい、多くのセットメニューでは、サイドメニューやドリンクを変更することが可能です。例えば、フレンチフライポテトMサイズを選ぶことができます。ただし、一部のセットメニューでは変更ができない場合もありますので、注文時に確認することをおすすめします。
Q4:平日限定の昼割セットとは何ですか?
平日限定の昼割セットは、10:30〜15:00の時間帯に提供されるお得なセットメニューです。対象メニュー+フレンチフライポテトM+セットドリンクがセットになっており、通常よりも割安な価格で楽しむことができます。例えば、モスタコスバーガーセットは¥980、スパイシーモスタコスバーガーセットは¥1,020、新とびきりチーズセットは¥1,120などです。
Q5:モスバーガーのセットメニューはテイクアウトできますか?
はい、モスバーガーのセットメニューは、店内飲食はもちろん、テイクアウトでもご利用いただけます。テイクアウトの場合も、セット内容や価格は店内飲食と同様です。
Q6:ドリンクのサイズ変更は可能ですか?
ドリンクのサイズ変更は、セットメニューによって異なります。一部のセットメニューでは、ドリンクのサイズを変更することができますが、すべてのセットメニューで可能ではありません。注文時に店員さんに確認すると良いでしょう。
Q7:アレルギー対応のセットメニューはありますか?
はい、モスバーガーでは、アレルギー対応のメニューを提供しています。公式サイトでは、アレルゲン情報や栄養成分情報を確認することができます。アレルギーをお持ちの方は、事前に確認してから注文することをおすすめします。
Q8:セットメニューのカスタマイズはできますか?
はい、モスバーガーでは、セットメニューのカスタマイズが可能です。例えば、ハンバーガーのパティを増量したり、トッピングを追加することができます。ただし、一部のセットメニューではカスタマイズができない場合もありますので、注文時に確認することをおすすめします。
Q9:モスバーガーのセットメニューは子供向けのものがありますか?
はい、モスバーガーでは、お子さま向けのセットメニュー「モスワイワイセット」を提供しています。このセットには、オニオンやマスタードを抜いたバーガー、フレンチフライポテトSサイズ、ドリンクが含まれています。栄養成分情報やアレルギー情報も公式サイトで確認できます。
Q10:モスバーガーのセットメニューはどこで確認できますか?
モスバーガーのセットメニューは、公式サイトの「メニュー」ページで確認できます。最新のメニュー情報や価格、セット内容などが掲載されていますので、注文前にチェックしてみてください。
さいごに
モスバーガーは他のバーガーチェーン店より、値段が高めなのがネック。でも美味しいから許せちゃうんですけどね^^ とはいえ、安く食べられるならそれに越したことはありません。ですからセットメニューを上手に利用するのがおすすめですよ。そんなときに、記事内で紹介した頼み方がお役に立てば幸いです。
ちなみにこちら↓めっちゃ美味しいですよ~^^
今回も記事をお読みいただきありがとうございました。