車を運転していると、目に飛び込んできたのは「シャトレーゼオープン間近!」の看板。実は私、シャトレーゼの大ファンなんです。そのオープンが楽しみで仕方ありません!
そんなウキウキ気分で友人のみの君に話すと、驚きの一言。

シャトレーゼのケーキ、まずいって噂があるよ。やめたほうがいいかも。
えっ、まずいなんて感じたことがないのに? 私も妻も「美味しい!」っていつも喜んで食べているのに? もしかして、私たち夫婦の味覚がズレている…?そんな疑問が湧き上がり、シャトレーゼのケーキの本当の評価について調べてみることにしました。
ということで今回は、その調査結果をお伝えしていきますね。
シャトレーゼのケーキは「まずい」のか?
世間一般的にはどうのような意見があるのかいろいろ調べ、答えははっきりしました。だからその結果をはじめに報告すると、
・シャトレーゼのケーキはまずくない
でした。
これは世間で出回っている口コミなどを幾つも読み、出てきた答えです。では実際にどのような意見があったのかを順番に紹介していきますね。
シャトレーゼについての口コミなどを紹介
こういった口コミを探すならTwitterが手っ取り早いのは承知しています。だから今回も「シャトレーゼまずい」のワードで調べるとやはり出てきました。お借りしたそれぞれのTwitterを紹介しますね。
こちらはズバリとケーキはまずいのつぶやき。どんな種類を食べたかが気になりますね。
シャトレーゼのケーキまずい
— JURIPEE (@JURI_chang_) June 2, 2022
こちらもきついつぶやきですね。見た目は可愛いがまずいとのこと。
シャトレーゼのケーキ見た目は可愛いのに超まずい🥵二度と買わない
— elegant.life (@sweets52363537) March 27, 2022
こちらはちょっと愉快なコメント。美味しいと言われたのに、シャトレーゼの名前を聞いたらまずいとのことです。安い=まずいの偏見かもしれませんね。
祖父「このケーキ美味いな」
— グリーフソウル (@rusfrg) August 15, 2017
母「シャトレーゼやで」
祖父「何やシャトレーゼかよ!クソまずいやないか!」
シャトレーゼへの偏見がスゴいwwww
以上のような意見がTwitterにはありました。他にも似たようなつぶやきもあるのは事実。ただこれだけでシャトレーゼのケーキが本当にまずいと決めつけるわけにはいけませんよね。なぜなら味覚は個人差があります。全国民がシャトレーゼのケーキを食べてまずいと言うかはわかりません。現に以下の口コミには、
so乃さん:洋風和菓子にありがちな風味(ミルク餡)を想像していましたが特にミルクっぽさもバターぽさも感じずぼやけた味の印象です。まずくはないですがおいしくもないです。温めたりして食べましたが特においしさアップはしませんでした。頂きものでしたが自分から好んで食べたいとは思いませんでした。
みもとさん:梨恵夢は昔から大好きです!母から貰いました(^^)しっとりしていて甘すぎず美味しい♪バター風味だけど何も考えずに食べてしまったのでバター風味を感じるのを忘れてました💦
引用元:もぐナビ
とあります。これはバター風味が売りの「梨恵夢」を食べたお二人の感想。最初のso乃さんはあまり良くなかったようですね。しかし次のみもとさんは、梨恵夢を昔から大好きで今回もとても美味しく食べた様子。このように、人によって味の好みは違うってことがわかりますね。
あと、否定的な声が挙がる理由として、
- 味が全体的に薄い
- スポンジの食感がイマイチ
- 甘さが控えめすぎる
- フルーツの量がいまいち
- デザインがシンプル
- 個性がない
のようなポイントだと感じました。
では「美味しいの」ワードではと思い、こちらもTwitterを調べました。以下がお借りしたそれぞれのつぶやき。
こちらは、くまさんケーキが凄く美味しかったとのコメント。
シャトレーゼの
— 三宅歩 (@miyakepo) January 11, 2025
くまさんケーキ
可愛いし 美味しい#シャトレーゼ pic.twitter.com/zqloYb42sg
そしてこちら。初めて食べたシャトレーゼケーキ。美味しすぎてハマってしまったとのコメント。よっぽど美味しかったんでしょうね。それも初めて食べてだから良かったですね。
初シャトレーゼケーキ!
— ちひろ (@chitose_airsoft) February 27, 2021
美味しい!
ヤバイ…!
ハマった… pic.twitter.com/rgjGvyeLzH
こちらも初シャトレーゼケーキが美味しかったとのご意見。それも「いい夫婦の日のカップケーキ」とのこと。中の良い夫婦にはピッタリなケーキですね。
初シャトレーゼケーキ!
— なぉ🐤✩.*˚ (@nao_gsxR750) November 22, 2020
おいしかった!
(なんかいい夫婦の日のカップけーきだって!
♡) pic.twitter.com/ua1aI0SaBH
こちらではモンブランとミルクレープが美味しいとのコメント。それもお値打ち価格と喜ばれていますね。
シャトレーゼケーキ買ってきたーっ‼モンブラン200円、ミルクレープも270円くらい…お手頃なのに美味しかったです٩(๑´ڡ`๑)۶ pic.twitter.com/ugArxNena4
— りらみゅん (@rirakumamyu) May 16, 2020
そして、商品に対して肯定的になる理由としては、
- コスパが最高
- 種類が豊富
- 素材へのこだわり
- クリームの軽さ
- 冷凍ケーキの便利さ
- 見た目がかわいい
- 幅広い年代に好まれる
などが多いかと感じました。
と、以上のような肯定的な意見も含め「美味しい」というコメントが非常に多くありました。その数は「まずい」をかなり上回っていると感じ。そんな両者の意見を私なりにまとめ出したのが、
- まずい:30%
- 普通:20%
- 美味しい:50%
の数字です。見てお分かりのように、まずいは全体の30%。残りの70%はまずいではありません。ですから冒頭でお伝えした通りの答えにさせていただいたわけです。
あと、シャトレーゼの人気商品。また、その逆。それらを口コミなどを読み、私なりにランキングでまとめました。まあ、味覚等は個人差があるので参考までに捉えて下さいね。
シャトレーゼの人気商品ランキング
以下の表がその人気ランキング。口コミ等もそうですが、私の好みも入っていますのであしからず^^;
ランク | 商品名 | 主な評価ポイント |
---|---|---|
1位 | パリパリチョコデコレーション | チョコレートの濃厚さとパリパリ感が絶妙!特別な日や誕生日ケーキとして大人気。 |
2位 | いちごショートケーキ | ふわふわのスポンジと新鮮ないちご、軽いクリームのバランスが絶妙。 |
3位 | 濃厚チョコブラウニー | しっとり濃厚なチョコの味わいがたまらないと好評。ティータイムにぴったり。 |
4位 | マダガスカルバニラ | 濃厚でクリーミーな味わいが特徴。高級感のある風味が多くのファンを魅了。 |
5位 | ダブルシュークリーム | 濃厚なカスタードと軽いホイップクリームのダブル使いが人気の秘密。 |
6位 | フルーツタルト | 彩り鮮やかなフルーツとサクサクのタルト生地が絶品。贈り物にも喜ばれる一品。 |
7位 | シャインマスカット大福 | 大粒のシャインマスカットとモチモチの大福生地が好相性。季節限定商品として話題に。 |
8位 | チョコバッキー | サクサク食感のスティックアイスで、濃厚なチョコ味が手軽に楽しめると高評価。 |
9位 | ミルクレープ | 薄く重ねられたクレープと滑らかなクリームの層が絶妙で、軽やかな食感が楽しめる。 |
10位 | プリンアラモード | 懐かしい味わいと見た目の可愛さが好評。子どもから大人まで幅広い世代に人気。 |

私はチョコバッキーがお気に入り。これを食べると、子どもから大人まで楽しめるシャトレーゼの幅広い魅力が感じられます。
シャトレーゼの不人気商品ランキング
ランク | 商品名 | 主な不評のポイント |
---|---|---|
1位 | 抹茶ロールケーキ | 抹茶の風味が薄いと感じる人が多く、「物足りない」という声が目立つ。 |
2位 | 洋梨のタルト | フルーツがやや水っぽく、タルト生地のサクサク感が足りないと指摘されることがある。 |
3位 | クリーム大福 | クリームが甘すぎるとの声が多く、バランスに欠けると感じる人がいる。 |
4位 | チョコケーキ | チョコレートの風味が薄く、全体的に甘さが強すぎるとの意見が散見される。 |
5位 | どら焼き | 生地が少しパサついていると感じる人や、あんこの甘さが強すぎるという声が多い。 |
6位 | レモンタルト | レモンの酸味が強すぎて苦手という声がある一方、甘さとのバランスを求める意見も多い。 |
7位 | チーズケーキ(ベイクド) | しっとり感が足りず、パサつきを感じるという不満が一部で見られる。 |
8位 | フォンダンショコラ | 温めたときの中心部のトロッと感が少ないと感じる人がいる。 |
9位 | モンブラン | 栗の風味が薄く、クリームの甘さが強調されすぎていると指摘されることがある。 |
10位 | キャラメルプリン | キャラメルの苦味が強すぎて好みが分かれる商品との意見が寄せられている。 |

不人気商品の特徴としては「甘さの強さ」「風味のバランス」「食感の期待値」かなぁ~なんて感じます。
と、今回シャトレーゼケーキはまずくないとの答えを出した私。自分自身で食べて感想を述べないといけませんよね。だから実際に購入して食べましたよ~。
シャトレーゼケーキを実食したよ!その感想をお伝えします
今回は2種類のケーキとかりんとう饅頭や、バウムクーヘンなどの焼き菓子です。で、最初に食べたケーキが上記の方のTwitterにもあったくまさんケーキ。ちなみに正式名は「かわいいくまちゃん」です。ほんと、あれを見たときにめっちゃ気になってたんですよね。だから店内で見つけたときは小さなガッツポーズ。
で、食べるのももったいないぐらい可愛いと思いながらもパックリ。すると口の中はフワフワ感とチョコレートクリームの甘さで一杯。後味もよく衝撃的な美味しさを感じました^^

次はケーキの定番と言っても過言ではないショートケーキ。シャトレーゼのショーケースの中でも目立つところにあったのでチョイスしました。で、味の方は生クリームが濃厚感があるのに、後味はさっぱりとしています。だから何個も食べられそうな気がしました。全体的にはすごく美味しいとは言いませんが、普通にOKな感じ。

そしてかりんとう饅頭やバウムクーヘンなどですが、頑張って全部完食。そして、その感想をとりあえず◎・〇・△・✖でお伝えすると、
- かりんとう饅頭:◎
- 甲州地酒饅頭:〇
- カステラ:〇
- 抹茶カステラ:△
- 無添加バウムクーヘン:〇
- ママン・マドレーヌ:〇
な感じ。結局✖はありませんでした。

かりんとう饅頭が一番おいしく感じました。甲州地酒饅頭も美味しかったのですが、かりんとう饅頭には負けましたね~。カステラは普通。抹茶カステラはやはり抹茶が苦手な私には味が合いませんでした。ただ、まずくはなかったです。まあ、これをチャレンジ精神でチョイスした自分を褒めてあげたいですね^^ あと、無添加バウムクーヘンとママン・マドレーヌは普通に美味しかったです。
こんな感じでシャトレーゼの商品を実食しましたが、どれもまずくはなかったです。と言うか、めっちや美味しかった^^
シャトレーゼのおすすめケーキ10種類を紹介
そんなシャトレーゼケーキ。今回口コミなどの情報で得たおすすめケーキを紹介しておきます。それは以下の10種類。
- スペシャル苺ショート:356円(税込)
- パリパリチョコショート:356円(税込)
- ダブルチーズケーキ:345円(税込)
- イタリア栗のモンブラン:486円(税込)
- かわいいくまちゃん:313円(税込)
- なめらかスフレチーズケーキ:248円(税込)
- プレミアムカスタードシュー:216円(税込)
- 糖質78%カットの濃厚チョコショートケーキ356円(税込)
- クレープ・オ・フリュイ:356円(税込)
- 国産和栗のモンブラン:594円(税込)
どれも人気があるケーキで。私の一押しが実食でも紹介した「かわいいくまちゃん」ですよ。
そんな美味しいシャトレーゼケーキを半額でゲットする方法はこちらです↓^^
こちらもおすすめ↓
さいごに
シャトレーゼケーキがまずいと聞き、それが事実が今回は調べました。結果は先ほどもお伝えしましたが「まずくはない」でした。そして自分自身も食べましたが、結果通りの答えとなりました。ただ味に関しては個人差があるため、種類によってはまずいと言う意見。または何を食べても口に合わないと言うケースもあるかもしれません。そのあたりは肝に銘じておきたいと思います。
今回も記事をお読みいただきありがとうございました。